セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008@金沢工大のメモ - T/O(情報元のブックマーク数)

また、セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンでid:sonodamに呼ばれた気がした・・・それも2回もwww

小さい勉強会で実績を積むのが一番かな。色々な人が集まって楽しめたら、そのうち広がっていく気がしますね。
塩月さんの言うように、事前にテーマをしっかり決める、キャッチーなテーマを設定する、あとで資料を公開するですね。
あと、参加者を近づけるというのも、運営側で大事です。もうすぐ記事が出る気がする(誰かのw

勉強会で人を集めて盛り上げるコツは?(id:Nagise)

  • 今回は金沢工業大学のお陰で過去最高に多く集まった。学生多い。頼んでたら上手くいった的な。活発なコア・コミュニティを作る。(園田)
  • 勉強会勉強会とか。小さい勉強会からノウハウを付ける。社会人と学生が混ざればなおよし。スモールスタートで。(吉岡)
  • mixiコミュニティで飲み会からとか。(天野)
  • 具体的メリットがわかるよう。資料を公開する。(塩月)
  • 食べ物で釣るとかw(園田)
セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008@金沢工大のメモ - @katzchang.contexts

車社会なら、車社会なりのセッティングがあるとおもいますし、まずは行動あるのみ!

北陸は車社会で会場セッティングが難しい。地方におけるコミュニティ活動のポイントは?(id:shiget84)

  • 福岡や札幌だと飲み会で重要な話したり。東京だと終電で終わりだけど、福岡はタクシーで帰れるから、時間を気にせずガッツリ話せる。プログラマだけではなく、デザイナや企画屋など幅が広いコミュニティが出来るメリットはある。地域に合わせたメリット、特性がある。自治体や大学を巻き込んだりしやすい。(勉強会評論家の吉岡氏)
  • 公民館とか安い。泊まり込みイベントの誘致とか。(天野)
  • 食べ物で釣るとかw(園田)
セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008@金沢工大のメモ - @katzchang.contexts

えっちふじたさんも行かれていたみたい。

吉岡さんが答えているが、最初は小さくてもいい。そこでどういう結果であったのか? それをフィードバックしていくことでノウハウがつみかさなる、とお話ししていた。質問者はわんくまの方(なぎせさん http://blogs.wankuma.com/nagise/)であった。 れんらくしたい。
会場のセッティングについても質問があった。公共交通機関が発達してないところでの勉強会のセッティングはどうする? というはなしがあった。

[日常] 勉強会に参加 - h-ふじた(藤田浩)の日記

僕もお手伝いしますーーー!!

また、その場で「勉強会を北陸でももりあげたいね」という話になった。なぎせさん、katzchangさん、ad2さん(http://d.hatena.ne.jp/ad2/, http://ad2.dip.jp/~ad2/adiary.cgi)といったかたがたとおはなしでした。
ということで、ごそごそうごいてますので jr9qnjあぁっとじーめーる にれんらくください。 ごそごそしています。

[日常] 勉強会に参加 - h-ふじた(藤田浩)の日記

screenshot