混沌たる何か  revo.exeが蔓延している(情報元のブックマーク数)

USBメモリ経由で広がるウイルスが大流行とのこと。Trendmicroに検体を出すと対応してくれるよ!

あとは、VirusTotalにアップロードして確認してみるってどうかな?

2008年10月25日ごろ、自分のパソコンを持っていない部員A氏が、学内の図書館で貸し出されているパソコンを使用。ただしこの貸し出しパソコン、かなりセキュリティが甘いのでここで感染したと思われる。
部員A氏が部室内のパソコンに貸し出しパソコンで保存してきたデータを操作しようと、フラッシュメモリを接続する。
部員A氏が異変に気づく。「最近、ドライブを開こうとしても、プログラム選択のダイアログが出る」という。あっさり感染。確かに「次のファイルを開くプログラムを選択してください H;\」という、未知の拡張子のファイルを開こうとしたときに出るあのダイアログが出た。ウィルスとは思わず、何度も抜き差しして一応このダイアログは出なくなったので一安心してしまう。

混沌たる何か revo.exeが蔓延している

既にカオス・・・とりあえずオフラインにするのは必須でしょ・・・

M氏は面白がってフォーマットしたフラッシュメモリをあっちこっちに挿して、どんなファイルが入り込むかを実験した。
部室のパソコンからは「f.exe」が入り込んだ。
うちのパソコンからは「hbs.exe」が入り込んだ。
そしてM氏がそれらを削除した上で、自動実行の設定ファイルautorun.infを空のファイルに振り替え、読み取り専用にしてどうなるかを実験した。
結果、あっさり上書きされ、ウィルスの自動実行に戻ってしまった。一筋縄ではいかないようだ。

混沌たる何か revo.exeが蔓延している

プロテクト・・・まぁ、実行されているから消せないですよね・・・とりあえず(既にその他の大量のウイルスに感染していると思われる)危険なので、ウイルス対策ソフトを!

だが、どうしてもフラッシュメモリのf.exeを削除できない。プロテクトがかけられているようだ。hbs.exeは難なく削除できたのだが。
身の回りのリムーバブルディスクVistaユーザに浄化してもらうしかなさそうだ・・・。

さて、こんな時間に書いているということは徹夜で駆除をしていたということだが、これから仮眠を取ったら部室のパソコンと、ノートMACユーザで仮想XPが冒された部員I氏の仮想XPを浄化しに、部室に行ってくるか。

混沌たる何か revo.exeが蔓延している

2008年11月12日追記

たぶん、悪いことする輩は、それでお金儲けが簡単に、大量にできるので、やってるのですよ。。。残念ながら・・・

レジストリを書き換えているとき、DiallowRunにiexplorer.exeとかを追加する悪戯を思いついた。そういうことをするウィルスがあったもおかしくなさそうだ。
まったく、悪いことをする輩はそのエネルギーを社会的に認められることに使えよ…。

混沌たる何か revo.exeについて

最近ネットにつながっていない端末っていうのを聞かなかったけど、やっぱりオフライン環境ってあるんですねぇ

こういうパソコンがウイルスに掛って、つないだ瞬間大変なことになるんでしょうねぇ。

ちなみに、文章を読んで違和感を感じたかもしれませんが、部室にはインターネット環境がありません。

混沌たる何か revo.exeが蔓延している

screenshot