「Black Hat Japan 2008」お疲れ様でした - 葉っぱ日記(情報元のブックマーク数)

そういえば、今日英語で電話がかかってきた。怪しかったが、久々に英語を聞いた気がする。

相手が急いでて、名前を聞きそびれた・・・・そんな一日。

今回、スピーカーという形で初めてBlack Hatに参加したのですが、事務手続きや案内など、あらゆる面で英語漬けなので、本当に疲れました。発表が終わってもほっとする間もなく押し寄せる海外のスピーカーや参加者。英語で会話しているid:kenjiaikoさんやKanatokoさんが本当にかっこよく見えました。海外旅行に行ったとき以上に英語にどっぷりの生活だったように思います。せっかく自分の発表に興味を持ってくれたり、もっとアイデアをもらえたりする機会なのに、英語ができないというだけでめちゃくちゃ機会を失ってるんですね。もったいない。これまで、海外旅行から帰ってきた瞬間に英会話を習い始める人を見て「遅いよ。何なんだよ」とかちょっとだけ思っていたのですが、ごめんなさい。できるだけ早く英会話に行こうと思います。

「Black Hat Japan 2008」お疲れ様でした - 葉っぱ日記

海外系には結構うけるんですねぇ。こんどBlackHat USで発表ですか!

私の発表。新ネタを交えつつも、基本的にはこれまでどおりの話。90分という枠に対して70分くらいで終わってしまったのですが、Dan Kaminskyも満足してくれたみたいなのでまぁいいかというところです。日本国内だと文字コードの話なんてどこにでも転がっている気がするのですが、やはり海外の方にとっては新鮮だったようで、このネタを選んで正解だったと思いました。

「Black Hat Japan 2008」お疲れ様でした - 葉っぱ日記

へぇーへぇーへぇー

途中までいまいちピンと来なかったのですが、ヨーロッパだとEU加盟国内はパスポートなしで移動できるので、1箇所でもセキュリティ上弱い国の入り口があると、そこが全ての国の弱点になってしまうということで、日本とは比べ物にならないくらい緊張感があるのだなと話を聞いて合点がいきました。

「Black Hat Japan 2008」お疲れ様でした - 葉っぱ日記

自分なハッカーだったら、こうする、あの人ならこうするっていう色々な人と会えるのがイベントですよねぇ。面白いなぁ。

https通信の内容もキャプチャできる、とあるICカードではチャージした金額情報がWebサイトからhttpsを通じて送られてくる、なのでその金額情報を書き換えれば…という話。自分だったら Fiddler か Doorman@JUMPERZ.NET を使うところですが、APIフックもいろいろ応用が利いて楽しそうなので、ちょっとマジメに勉強しようと思いました。

「Black Hat Japan 2008」お疲れ様でした - 葉っぱ日記

screenshot