攻撃者の“注力度”トップは「ダウンローダー」、理由は汎用性?(情報元のブックマーク数)

Trendmicroがウイルス被害をまとめた結果、USBメモリ経由やWeb経由(SQLインジェクション経由かな)が継続していて、注意が必要とのこと

トレンドマイクロは5日、同社に寄せられたウイルス被害の件数などをまとめた7月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。Webサイト経由やUSBメモリ経由での攻撃が継続しており、さらに夏季休暇の前後には不正プログラムの配布が活発化する傾向があることから、注意を呼び掛けている。

 7月の不正プログラム感染被害の総報告数は6368件で、6月の4232件から増加した。報告件数が163件で最も多かったトロイの木馬「TROJ_CABAT」、156件で2位のトロイの木馬「TROJ_GAMETHIEF」をはじめ、オンラインゲーム関連の情報を盗む不正プログラムが上位10種のうち半数を占めた。USBメモリを媒介とした「MAL_OTORUN1」は141件で3位で、上位を維持している。

攻撃者の“注力度”トップは「ダウンローダー」、理由は汎用性?

Web CrawlerというWeb巡回して自動収集するハニーポットがあるそうです。ハニーポットじゃない気がするけどなぁ・・・

このほか、悪意のWebサイトを巡回してファイルをダウンロード・自動収集するハニーポットシステム「Web Crawler」で取得した新規検体数のランキングでは、延べ数132件で「WORM_AUTORUN.MCS」がトップ。上位5種のうち、USBメモリ経由で感染を広げる「WORM_AUTORUN」の亜種が2種ランクインしており、「物理的なメディアを介して感染する不正プログラムであっても、最初の感染経路として、Webが活発に悪用されていることがうかがえる」としている。

攻撃者の“注力度”トップは「ダウンローダー」、理由は汎用性?

screenshot