404 Blog Not Found:perl - use warnings; # -w でなくて

やはり、弾さんわかりやすい。-wではなくてuse warnings;にする理由が良くわかった。

-w だと何がいけないの?

それでは、なぜuse warnings;を使うべきで、-wでないのか。-wの方がuse warnings;より短いではないか。
理由は二つある。

-wは.plには有効でも.pmには有効ではない

これが一番の理由である。-wはあくまでも実行時のスイッチなので、スクリプト、すなわち実行ファイルで指定しないと有効にならない。

はい!了解しました。今後気をつけます!!!

あれも、あれで、Perlで作るように書き換えるかなぁ・・・(Trendの最新パターンのやつとか・・・)

まとめ

というわけで、今後スクリプトを書く時には、

use strict;
use warnings;

をお忘れなきよう。

モジュールを書くのであれば、

package MyModule;
use strict;
use warnings;

としていただきたい。

screenshot