「Google」も「YouTube」も利用できなくなったら……知られざる通信規制の実情 - 日経トレンディネット

3月16日Googleにつながらない障害があったそうです。

原因は不明らしいですが、中国がチベットの規制による影響じゃないかという噂も。

やっぱり、どっかで規制することによる影響って、ネット上ではありえるんですかねぇ・・・記事ではコミュニケーションミスとか言われていますが・・・

3月16日夜7時半ごろ「突然、Googleが使えなくなった」という報告がいくつかのブログや「Twitter」にポツポツと現れだした。「2ちゃんねる」の掲示板にもスレッドもいくつか立てられた。通信障害はそれから2時間ほど続いた。
その2日前の14日にも「Google」で障害の前兆はあったが、16日の夜が深刻だった。何が起きたのか。特定プロバイダーのユーザーだけが「Google」に接続できないのか(結果的にはそうだった)。「Google」のサーバーに問題が起きたのか。DNSと呼ばれるアドレス管理の仕組みに障害が発生したのか。ネットにいろいろ状況報告が上げられ、はっきりとした原因は究明できていないものの、特定のDNSに障害が起きたのではないかということになった。
が、同時にもう1つ、別の角度から疑問が発生した。なぜ、この時期にそんな障害が起きたのかということだ。 あくまでも"うわさ"だが、中国政府による通信規制が原因なのではないかという説がある。16日の夜は、ちょうどチベットで騒乱が起きている最中だったのだ。確かに、チベットで暴動が起きたことをきっかけに、中国政府は中国国内からグーグル傘下の「YouTube」へのアクセスを規制していた

screenshot