ITIL Version 3はなぜ必要なのか(前編) − @IT情報マネジメント

ず♪経由

ITIL version3 ?!不勉強だった・・・

戦略とか設計とかが重要視されるんですね。ボトムアップからトップダウンも含めた双方向で運営ってことか

これまでのITIL Version 2では、「Service Support」「Service Delivery」の2冊が最も重要とされてきたが、ITIL Version 3では以下の5冊がすべて不可欠なものとして位置付けられている。

  • Service Strategy(サービス戦略)
  • Service Design(サービス設計)
  • Service Transition(サービス移行)
  • Service Operation(サービスオペレーション)
  • Continual Service Improvement(継続的サービス改善)

ITIL Version 2とITIL Version 3の内容面での大まかな違いは、例えば次のような点にあるとされている。

  • これまで「バリューチェーンマネジメント」の観点から語られてきたものを、「バリューサービスネットワークの統合」として構成し直した
  • 「プロセスを統合した集合体」という考え方から「サービスマネジメント・ライフサイクル」という考え方に移行した
  • ビジネスとITの関係については従来の「整合」(alignment)からさらに踏み込んで「統合」(integration)を提唱している