void GraphicWizardsLair( void ); // クラッシュしたHDDをサルベージするときはKNOPPIXかFreeSBIEでdd_rhelpとかdd_rescueするのがオススメ

どちらにせよDDでディスク全体をバックアップが吉。

コピーには普通のddコマンドを使っても別に大丈夫だけど、bs=512だと割り込みが大量に入るからコピーに数時間以上は平気でかかってしまう。(過去に80Gをサルベージしたときは一晩たっぷりかかった)。だからCD起動のKNOPPIXFreeSBIEを使って dd_rhelp_ や dd_rescue_ を使うのがオススメ。

それでイメージがコピーできたら、Linux/BSDであればfsckと ディスクからファイルを救出する: salvage-1.0_ で。
WindowsであればFINALDATAで。
Mac OS XであればData Rescue Xを使う事で、イメージファイルからファイルを救いだせる。
ただし、クラッシュしたセクターに書き込まれていたファイルはさすがにサルベージは無理なので、それだけは失われる。