Apple Releases iOS 7.0.5 To The Public -- AppAdvice(情報元のブックマーク数)

iOS 7.0.5がリリースされたみたいだけど、中国のIPhone 5S/5Cでネットワーク問題を修正したバージョンみたい。

それに、対象もiPhone 5cと5sだけ?みたいですな。

Apple has just released iOS 7.0.5 to the public. In the release notes, Apple says the software corrects networking provisioning for some iPhone 5s and iPhone 5c models sold in China. As such, the update is only for those two devices compatible with China cellular networks.

Apple Releases iOS 7.0.5 To The Public
続きを読む

セキュリティの最高峰に登れば、眺望が開けます | ラックブログ | 株式会社ラック(情報元のブックマーク数)

山崎さんが空気だった。ってのは置いておいて、CODEBLUEのお話。

自社のセキュリティ関連の情報や事故の情報を取り上げる機会が多いラックのWebサイトですが、自社メディアというくらいなので、インタビュー記事も書いてみようという強引な企画を立ててみました。 今回は、ラックもスポンサーとして名を連ねる情報セキュリティ国際会議『CODE BLUE』の仕掛け人である篠田さんと、SECCON実行委員長で『CODE BLUE』の論文を査読するレビューボードのメンバーである竹迫さんに、ほかのインタビューでは聞けない、いや訊かない話をまとめてみたいとおもいます。 なお、最初はいじってしまおうと思いましたが、思いのほかお二人の想いが熱く、まとめも少しシリアスに、写真もモノトーンにまとめてみました。 なお、会話には登場しませんが、セキュリティ診断のスペシャリストであり、猫のキナコが彼女と言いながら人間の彼女がほしいと言ってる当社山崎が、お二人の会話を見守っていますので、気配を感じてみてください。

セキュリティ対策のラック|情報を守るセキュリティ対策のパイオニア

当然日本で開催なので、日本語で質疑もできるってことですかね?>CODEBLUE

竹迫:やっぱり英語の問題、なのかなと思います。国際会議では、発表だけではなく質疑応答やコミュニティパーティーなどで英語が必要になりますが、それに臆しているエンジニアが多いような気がします。大変もったいない事だなと思います。
篠田:私もそれは感じています。せっかく海外の先進的な技術で刺激を受けようとしても、言葉の壁であきらめるのはとても残念です。これは大変もったいないことです。 私は、『CODE BLUE』を最高峰のイベントにしていきたいです。多忙なジェフ・モスやクリス・イーグルを基調講演に招聘すると実績もないCODE BLUEですが、快諾いただきました!この二人以外は一般公募ですが、初年度開催にも関わらず国内外から大変多くの質の高い発表が集まったんです。このイベントは、まだ生まれたてですがすでに情報セキュリティイベントの最高峰といえますし、日本にいながら、通訳を介して日本語で聴講・発表し質疑ができる、大変よい経験ができる機会なんです。

セキュリティ対策のラック|情報を守るセキュリティ対策のパイオニア
続きを読む

第44回HTML5とか勉強会「HTML5とセキュリティ」アウトラインメモ | Web scratch(情報元のブックマーク数)

はせがわさんが東京行った理由の一つだ!メモメモ。

第44回HTML5とか勉強会「HTML5とセキュリティ」 に参加してきたのでメモ。

第44回HTML5とか勉強会「HTML5とセキュリティ」アウトラインメモ | Web Scratch
続きを読む

インフラ狙いのサイバー攻撃急増、データセンターやモバイルインフラが標的に - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

ネットワーク事業者をねらったDDoSが増加らしい。

米Arbor Networksは1月28日に発表した世界インフラセキュリティ年次リポート第9版で、ネットワーク事業者のインフラを狙ったDDoS攻撃やAPT攻撃が増加し、特にデータセンターは7割強が攻撃に遭っている現状を報告した。
今回の調査は各国の大手サービスプロバイダーやホスティング事業者、携帯電話事業者などネットワーク運営事業者の220人を対象に、2012年11月〜2013年10月までの状況について尋ねた。
その結果、データセンターは全体の70%強で攻撃が報告され、50%に満たなかった前年に比べてで急増した。1カ月に100回を超す攻撃に見舞われたという回答も10%に上り、「データセンターはDDoS(分散型サービス妨害)攻撃を引き寄せる存在」になったと報告書は指摘する。
モバイルサービスを提供している事業者では、モバイルインターネットインフラに対するDDoS攻撃を受けたという回答が4分の1を占め、前年比で倍増した。セキュリティ問題が原因で加入者に影響するような障害が出たという回答も20%を超えている。
アプリケーションレイヤにおける攻撃については、ほぼ全ての回答者が経験していると報告。DNSインフラに対するDDoS攻撃で顧客に影響が出たという回答も、前年の20%台から今回は30%台に増えた。

インフラ狙いのサイバー攻撃急増、データセンターやモバイルインフラが標的に - ITmedia エンタープライズ
続きを読む

RHEL5/CentOS5でGlobalSignのルート証明書が有効期限切れで大騒ぎ - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS(情報元のブックマーク数)

なんか大変なことになってるのかな?

昨晩1/28 21:00JSTにRHEL5/CentOS5にインストールされているルート証明書のうち、GlobalSignの有効期限が切れました。 伴ってREHL5/CentOS5からのHTTPS(SSL)接続にてGlobalSignの証明書を使っているサイトへの接続がエラーになるようになりました。 私の確認している範囲では、 curlコマンドやPHPcurlライブラリなどでの接続時に接続エラーとなることに起因して以下のような影響が出ています。
※接続される側ではなくて、接続する側での問題です※
oauthなどの外部認証が不可
決済などの外部連携が不可

RHEL5/CentOS5でGlobalSignのルート証明書が有効期限切れで大騒ぎ - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS
続きを読む

【画像】F1の変なデザインについて知ってもらいたい|ねむ速 - 画像系2ちゃんねるまとめブログ(情報元のブックマーク数)

すごく勉強になったのでφ(..)メモメモ

なんで今のF1がこんな形になったか書こうと思います
今のF1は迷走してる、なんて思ってる人に
実はそうでもないってことを知ってもらえればいいな、と
ほんで、少しくらい興味を持ってもらえれば、これ幸い
俺も完璧じゃないから補足訂正歓迎っす
細かすぎることは取り敢えず端折っていきます

【画像】F1の変なデザインについて知ってもらいたい|ねむ速 - 画像系2ちゃんねるまとめブログ
続きを読む

Blogs - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs(情報元のブックマーク数)

Webは見ない、ローカル、起動するアプリはホワイトリスト、EMETで止める、ウイルス対策製品でしっかり対応。でも防げないXP.

悪意のあるソフトウェア (マルウェア) からコンピューターを保護するため、「怪しいメールは開かない」、「危険なサイトにはアクセスしない」というのは、基本的な鉄則であり、みなさんも日ごろから心がけていらっしゃることだと思います。 たとえ、サポートが終了した製品を使用していたとしても、特定の Web サイトへのアクセスには、メールや Web サイトに記載されたリンクはクリックせず、ブックマークからアクセスしているので、それだけで安全だとお考えではないでしょうか? もちろん、セキュリティのリスクを低減させることはできますが、残念ながら、それだけでは不十分です。 もし、ブックマークからアクセスした正規のサイトが改ざんされていたとしたらどうでしょう? IPA (独立行政法人情報処理推進機構) の「2014 年 1 月の呼びかけ」にあるとおり、Web サイトの改ざん数は増加傾向にあります。IPA への届け出件数は過去流行時の約 2 倍という状況です。正規の Web サイトが改ざんされた場合、一見しただけでは判別することは難しく、危険なサイトにアクセスしてしまったことさえ気づかないでしょう。

サポート終了後のセキュリティ~危険なサイトにアクセスしなければ大丈夫? – 日本のセキュリティチーム
続きを読む