Twitter / @Yosuke HASEGAWA: joomla を利用している複数のサイトにおいて、「 ...(情報元のブックマーク数)

d:id:hasegawayosuke:detailさんのjjencodeが複数サイトで、難読化の手法として悪用されちゃったそうです・・・

jjencode自体は、記号だけでJavascriptを書こう!という内容であって以下URLにてAjaxで書けちゃうやつが、公開されていますね。

あと、詳細については、はせがわさんのサイトで発表資料が公開されています。

Twitter. It's what's happening.

一部記事にもなっていますね。イタリアのWebサイトでって書いてるな。

From MDL forum, I get a post where a user has been reported a strange Javascript code injected in some Italian web site. Specifically the message is located at the following URL:
http://www.malwaredomainlist.com/forums/index.php?topic=4354.0
The code that is reported looks like shown in the following screenshot:

Blogger

Twitterでのはせがわさんを追ってみるw

はせがわさんのBlogでも書かれていますね。でも海外あんまり反応してないですね。

イタリアのJoomla!を使用している複数のサイトにおいて、悪意あるサイトに誘導するためのJavaScriptを注入されるという攻撃が発生したようですが、そのときに埋め込まれるJavaScriptが、jjencode によって難読化されたものだったようです。

  • Italian compromised sites
  • extraexploit: dollars javascript code – yet another Javascript obfuscation method for cc frauds


実際に攻撃を受けたサイトのHTMLソースは以下のような感じ。jjencode によって生成された記号JavaScriptが埋め込まれています。

複数のJoomla!サイトにおいて、jjencodeを使用して記号だけに難読化したJavaScriptを注入する攻撃が発生 - 葉っぱ日記

本当に研究目的の物を悪用とかかなしい限りでしかない・・・

このような理由で、jjencode が実際の攻撃手段として有効かというと、個人的には非常に懐疑的に思っています。

複数のJoomla!サイトにおいて、jjencodeを使用して記号だけに難読化したJavaScriptを注入する攻撃が発生 - 葉っぱ日記


screenshot

2010年10月5日のもくもく勉強会 - 仙台 Ruby Vim JavaScript社長(情報元のブックマーク数)

なんか仙台のもくもく会面白そうでいいなぁ・・・

10月5日のもくもく勉強会も定員いっぱいの5人でした。
今回もslim3ScalaiPhone,AIRとそれぞれ思い思いにもくもくと勉強してました。
一時間というのは中々あなどれないものですね。

2010年10月5日のもくもく勉強会 - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

screenshot

Adobe Reader/Acrobatの最新バージョンが公開、ゼロデイ脆弱性を修正 - クラウド Watch(情報元のブックマーク数)

予定通りAdobe Readerのアップデートが出ました!アップデートしなきゃ!

Adobe Systemsは5日、Adobe Reader/Acrobat脆弱性を修正したバージョン9.4およびバージョン8.2.5を公開した。合計23件の脆弱性を修正しており、Adobeのサイトから最新版のインストーラーやアップデートプログラムがダウンロードできるほか、ソフトのオンラインアップデート機能によりアップデートが行える。
アップデートの対象となるのは、Windows/Mac/UNIX用のAdobe Reader 9.3.4以前のバージョンおよび、Windows/Mac用のAdobe Acrobat 9.3.4以前のバージョン

Adobe Reader/Acrobatの最新バージョンが公開、ゼロデイ脆弱性を修正 - クラウド Watch

screenshot

asahi.com(朝日新聞社):はやぶさカプセルに微粒子 イトカワで採取の可能性も - サイエンス(情報元のブックマーク数)

はやぶさのカプセルから地球外物質の可能性がある微粒子が複数見つかったそうです!!!でも、「かも」だそうです・・・

小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルから、地球外の物質の可能性がある微粒子が複数見つかっていたことがわかった。大きさは0.001ミリ以下で、電子顕微鏡による観察で判明した。宇宙航空研究開発機構は、小惑星イトカワ」で採取できた砂の可能性もあるとみて、さらに詳しい分析を進める。
宇宙機構はこれまで、カプセルの内部を光学顕微鏡で観察したり、極細の針で微粒子を取り出したりして分析していた。しかし、粒子が想像以上に小さいものばかりで、時間がかかっていた。
今回、カプセルの内壁を特殊なヘラでこすって取り出した微粒子を電子顕微鏡で観察。アルミのくずなど、明らかに地球の物質と想像される以外の特徴がある粒子が複数あったという。

http://www.asahi.com/science/update/1006/TKY201010060114.html

screenshot

「複数の対策で防御」――メールで感染を広げるウイルスに注意 - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

IPAがメールで感染させるようなマルウエアについて再度注意喚起とのこと。「Here you haveウイルスらしい」

情報処理推進機構IPA)は2010年10月5日、メールで感染を広げるウイルス(悪質なプログラム)について改めて注意を呼びかけた。複数の対策を施すことが効果的だという。
メールを使って感染を広げるウイルスは珍しくない。しかしながら、2010年9月上旬、メールなどを使って感染を広げるウイルスが猛威を振るったため、IPAでは、今回改めて注意喚起した。
このとき感染を広げたウイルスの名称は、セキュリティ企業によって異なる。例えば、「VBMania(ブイビーマニア)」「Visal.B」「MEYLME.B」「Imsolk.B」など。件名が「Here you have」などのメールで感染を広げたため、「Here you haveウイルス」などとも呼ばれた。
感染を広げるメールには、ウイルスへのリンク(URL)が記載されている(図1)。ウイルス本体は拡張子が「.scr」の実行形式ファイルだが、リンクの表記は「.pdf」として、文書ファイルに見せかけている。

「複数の対策で防御」――メールで感染を広げるウイルスに注意 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

Bittorrent は従来のダウンロード方式の代わりとなるか? - スラッシュドット・ジャパン(情報元のブックマーク数)

BittorrentがOSのアップデートやゲームのパッチで使われる・・・そうなってきたんですねぇ・・・

OS のアップデートや、お気に入りのゲームのパッチをあてようとしてダウンロードが上手くいかずやり直した経験などないだろうか ? 従来のダウンロード方式に代えて、World of Warcraft では大容量のコンテンツを安価に、より速く顧客に提供するために Bittorent テクノロジーを採用している。しかしながらダウンロード方式にこの技術を採用しているメジャーな OS はまだ無いのは何故だろうか ?
Operaトレントをサポートしているし、Firefox にもトレントファイルをダウンロードするためのアドオンが存在する。OpenBitTorrent やトラッカーを要さない DHT などのサイトも出現し、Bittorent のトラフィックは増加する一方である。
Bittorrent が従来のダウンロードに取って代わらない理由はどこにあるのだろうか ?

Bittorrent は従来のダウンロード方式の代わりとなるか? | スラド IT

screenshot

Eclipseプラグインでこんなの見つけた(情報元のブックマーク数)

Windows AzureEclipseで使うプラグインらしいぞ!これは面白そうだ!

Eclipseプラグインでこんなの見つけた
PHPJAVAでいじろーぜ!計画らしいw

Eclipseプラグインでこんなの見つけた

screenshot

スカイプ、「Skype for Android」を発表--「Android 2.1」以降に対応 - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

Skype for Androidが提供開始らしいですが、「現時点で日本と中国では提供されていない。」重要なのでもう一度「現時点で日本と中国では提供されていない。」

ルクセンブルクを本拠とするSkypeは現地時間10月5日、「Android」搭載機器でインターネット電話サービス「Skype」による通話を可能にする無料ソフトウェア「Skype for Android」のダウンロード提供を開始したと発表した。
ユーザーはSkype for Androidを使用して、Skypeアカウント、携帯電話、または固定電話に発信できる。また、Skypeを利用する友人と連絡しあう際にこのアプリケーションを介してテキストメッセージを送受信することも可能だ。すべての情報を1カ所にまとめておきたい場合は、自身のアドレス帳をSkypeと同期できる。同社はまた、ユーザーはSkypeから個別に割り当てられる自身のオンライン番号で着信できるようになると述べた。
ただし、いくつか制約がある。第1に、Skype for Androidは「Android 2.1」以降を搭載する機器でしか利用できない。また、米国の顧客に対してはWi-Fiを介してのみSkypeによる通話が可能だと同社は述べている。米国以外の各国では、Wi-Fiおよび3G接続を介して電話をかけられる。またSkypeによると、現時点で日本と中国では提供されていない。

スカイプ、「Skype for Android」を発表--「Android 2.1」以降に対応 - CNET Japan

screenshot

Prerelease SDK 1.3.8 is out! - Google App Engine | Google グループ(情報元のブックマーク数)

ぉ、GoogleAppEngineのSDK1.3.8がプレリリースが出ているそうです。SDKもアップデートしとかないとなぁ・・・

1.3.8 Release Notes 
------------------------ 
Python 
----------- 
- The developer who uploaded an app version can download that version's code 
 using the appcfg.py download_app command. You can use this to download 
both 
 Python and Java application code. 
- Builtin app.yaml handlers are available for common application functions, 
 such as appstats. 
- The Admin Console now provides tools to delete all entities in the 
datastore 
 or all entities of a given type. This is available only if enabled using 
the 
 datastore_admin builtin. Deleting entities will count against application 
 quota. 
- You can run task queue tasks immediately from the Admin Console. 
- You can now specify the quality of JPEG images via the Image API's 
 execute_transforms function. Available in production only. 
- Support for login of multiple Google accounts within an app, and longer 
login 
 sessions. For more information see: 
 http://www.google.com/support/accounts/bin/answer.py?answer=181599 
- In queue.yaml, the maximum allowed bucket size is now 100. 
- Precompilation is now enabled by default. To disable, use the 
 --no_precompilation flag when updating your app. 
- BlobInfo now has an open() method that returns a BlobReader. 
- BlobReader now accepts a BlobInfo. 
- Removed limits on zigzag merge-join queries. Therefore the error "The 
built-in 
 indices are not efficient enough for this query and your data. Please add 
a 
 composite index for this query." will no longer be thrown in many cases, 
 enabling more types of exploratory queries without indexes. 
- Fixed an issue with task queue tasks not running on the dev_appserver when 
 using Python 2.6. 
- Fixed an issue on the dev_appserver where auto task running wasn't working 
for 
 BulkAdd. 
- Fixed an issue reserving App Ids by owners of similarly-named mails 
accounts 
 containing periods, multiple cases, and googlemail.com address. 
 http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=1196 
- Fixed an issue with OpenId over SSL. 
 http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=3393 
- Fixed an issue on the development server where PNGs were being returned as 
 JPEGs. 
 http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=3661 
Java 
-------- 
- You can run task queue tasks immediately from the admin console. 
- Added an OutputSettings class to the Images API to specify the JPEG 
encoding 
 quality when running in production. 
- Support for login of multiple Google accounts within an app, and longer 
login 
 sessions. For more information see: 
 http://www.google.com/support/accounts/bin/answer.py?answer=181599 
- In queue.xml, the maximum allowed bucket size is now 100. 
- Removed limits on zigzag merge-join queries. Therefore the error "The 
built-in 
 indices are not efficient enough for this query and your data. Please add 
a 
 composite index for this query." will no longer be thrown in many cases, 
 enabling more types of exploratory queries without indexes. 
- The whitelist has been updated to include java.net.InetAddress and some 
 interfaces and abstract classes in javax.xml.soap, including 
 javax.xml.soap.SOAPMessage. 
- Fixed an issue reserving App Ids by owners of emails containing periods, 
 multiple cases, and googlemail.com address. 
 http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=1196 
- Fixed an issue where TaskOptions had no public getters, making testing 
 impossible. 
 http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=3243 
- Fixed an issue with OpenId over SSL. 
 http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=3393 
- Fixed an issue on the development server where PNGs were being returned as 
 JPEGs. 
 http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=3661

開発環境のみか、サーバ側はSDK1.3.8に対応してないってことか。

Google 松尾です。
Prerelease SDK 1.3.8 をみなさんが事前に評価できるようにリリースしました。新機能は開発環境でしか動きません。
こちらからダウンロードできます。
http://code.google.com/p/googleappengine/downloads/list
機能一覧などは元のメールを見てください。
http://groups.google.com/group/google-appengine/browse_thread/thread/...
Happy coding :-)

Google グループ

screenshot