最多のDDoS攻撃は「SYNフラッド」、CDNetworksが2018年第1四半期の動向を発表:中国で激増 - @IT

(情報元のブックマーク数

UDP SynFloodか・・・・

シーディーネットワークス・ジャパン(CDNetworks)は2018年8月16日、セキュリティレポート「2018年第1四半期DDoS攻撃の動向と今後の見通し」を発表した。2018年第1四半期(1〜3月)に、CDNetworksのDDoS防御対策サービス「クラウド・セキュリティ DDoS」の利用者から収集したDDoS攻撃のパターンとトレンドを分析したもの。
 2018年第1四半期に発生したDDoS攻撃対応件数は362件で、2017年第4四半期と比べて38%増加した。
 DDoS攻撃の発生した地域別では、韓国(28%)、中国(27%)、香港(19%)、米国(10%)が目立った。特に中国での攻撃件数が前期比で大幅に増加した(前期は0件)。
 プロトコル別ではTCPが最も多く、138件だった。攻撃タイプ別ではTCPプロトコルを利用した「SYNフラッド」が最も多く、全体の42%を占めた。ネットワーク帯域幅を枯渇させるICMPフラッド(20%)やUDPフラッド(14%)はそれに次いで多かったが、発生件数は前四半期比で大幅に減少した。

最多のDDoS攻撃は「SYNフラッド」、CDNetworksが2018年第1四半期の動向を発表:中国で激増 - @IT

screenshot