ルータを狙う攻撃、ブラジルで発生 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

(情報元のブックマーク数

ブラジルでルーターを狙う攻撃が発生しているとのこと

2018年4月16日(米国時間)、米国の国土安全保障省Department of Homeland Security 、DHS)および「連邦捜査局(FBI)」、英国の「国家サイバーセキュリティセンター(National Cyber Security Centre、NCSC)」は、ルータや侵入検知システムなどネットワークインフラ機器を狙う攻撃について共同で警告を発表しました。これ以外にも Mirai や Hajime など「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)」のデバイスを狙う攻撃の報道は跡を絶ちません。
現在、PC と周辺機器の接続、サーバ間あるいはサーバとクライアント間通信、ネットワークへの接続など、ますます接続しやすくなっている「コネクティビティ」な環境が定着しています。こうした環境を考慮すると、インターネットへの接続を念頭に設計された IoTデバイスが狙われるのも理解できるでしょう。そして、インターネットと企業ネットワークあるいはホームネットワークへの出入り口となるのが「ルータ」です。サイバー犯罪者は、企業や家庭のネットワークへの突破口として「ルータ」をまず狙ってきます。
IoT という用語が定着する以前から、ルータは、ローカルネットワークとインターネットを繋ぐ「ゲートウェイ」として使われてきました。「IoT」という用語が持つ意味を考慮すると、ルータは、ネットワークインフラ全体で最も重要な役割を果たすデバイスといっても過言ではないでしょう。すべてのトラフィックは、ルータを経由し多くのサービスの設定を経て、コンピュータやスマートフォン、ネットワークカメラなどあらゆるデバイスに接続します。サービスの例としては、PC がネットワークに接続する際に自動的に必要情報を割り当てるプロトコル「Dynamic Host Configuration Protocol(DHCP)」、ドメイン名とIPアドレスを対応付けて管理運用するシステム「Domain Name System(DNS)」、コンテンツのフィルタリング、ファイアウォール、そして、IPネットワーク上で音声通話を可能にする技術「Voice over Internet Protocol(VoIP)」などが挙げられます。

ルータを狙う攻撃、ブラジルで発生 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

screenshot