56台のRaspberry PiをLEGOの棚に収めたPiCloud, クラウド環境を目の前の実物で学習 | TechCrunch Japan(情報元のブックマーク数)

クラウドの勉強には良いですねぇ。面白い。

Raspberry Piにはできないことって、あるだろうか? ここにもまた、この35ドルのマイクロコンピュータの…それを56個重ねた…おもしろい実装がある。PiCloudと呼ばれるこの作品は、Pi用のおあつらえ向きの棚としてLEGOブロックを使っている。(PiとLEGOを組み合わせた作品は、ほかにもあった。) この作品はグラスゴー大学のコンピュータ科学専科大学院(School of Computing Science)で教材として作られ、学生たちはこれをハックしながら、AmazonAWSなどで使われているクラウドプラットホームのインフラストラクチャと、その技術(仮想化など)について勉強する。 PiCloudの56のRaspberry Piは、LEGOで作った4段の棚に収められ、16のEthernetラインで接続されている。内14がPiのネットワーク用、2つがスイッチ用だ。各PiボードがRaspbian Linuxを動かし、さらに3つのLXC仮想化コンテナがLinuxインスタンスを動かす。 PiCloudが動かしているソフトウェアは、“シンプルなワークロード”と呼ばれるlighttpdなどと、実験用の“人工的なワークロード”と呼ばれるlookbusyなどだ。PiCloud上のそのほかの実験的なハッキングとして、libvirtやdockerなどもある。Hadoopも動かしているが、これは目下ネイティブのLinuxインスタンス上のみで、LXCのインスタンスではない。

56台のRaspberry PiをLEGOの棚に収めたPiCloud, クラウド環境を目の前の実物で学習 | TechCrunch Japan

screenshot