オープンソース統合監視ソフトウェアZABBIX勉強会 - みかん(ミーカンパニー)(情報元のブックマーク数)

勉強会開催で気をつけるべき点、実際に事前に会場に行っておくのがよいが、できない場合は掲示をしっかりしたい。ところだが・・・難しいよね・・・実際

ZABBIXの話、実は半分くらいしか聞けず・・でした。
理由は、会場が分からずに迷っていたため。
ATNDを使ったイベントにいくつか参加していると思うのですが、住所が間違っていたり、分かり難かったりすることはとても多い。安価(or無料)のイベントが殆どなので仕方ないかなと思いますが、自分が開催するときは気をつけよう、と思います。イベントの導線設計って大事だなぁ・・と体感できた日でした。
■これからATND含めイベントを開催する方の何かのご参考までに、
今まで迷ったケースをまとめておきます。
1:掲載住所が違う(分かり難い)
2:会場入口(1F)について、誘導サインが無い。
3:会場入口(部屋の前)について誘導サインが無い。
なにを当たり前のことを・・という感じがしますが、
今回のイベントでは、1〜3全て該当していたケースでした。

http://mecompany.me/2010/12/zabbix.html

難しい場合は、ちゃんと書いておく必要はありますね。でもビル内の掲示って結構ややこしいんだよなぁ・・・

★ポイント
・住所の記載は1つにして、「階数も記載する」
・ビルの1Fにサインを置く(貼る)。
・エレベーターホールにもサインを置く(貼る)。
・会場入口にもサインを置く(貼る)。(紛らわしい表現は避ける)
・当日迷った時に連絡できる電話番号を記載する。
イベント運営している人なら当たり前・・でも、ATNDのように有志が集まって開催するようなイベントでは上記のような当たり前のことが中々できないことが多いようです。

http://mecompany.me/2010/12/zabbix.html

screenshot