マイクロソフトがデスクトップ仮想化を強化、ライセンス改訂や機能追加を実施 - Enterprise Watch(情報元のブックマーク数)

Microsoftとシトリックスとがデスクトップ仮想化で共同施策を展開とのこと。

マイクロソフト株式会社は4月26日、デスクトップ仮想化戦略を強化すると発表した。その一環として、デスクトップ仮想化の一方式であるVDI(Virtual Desktop Infrastructure)で、ライセンス価格の引き下げを行ったほか、シトリックス・システム・ジャパン株式会社(以下、シトリックス)との共同施策を展開する。
マイクロソフト コマーシャルWindows本部 本部長の中川哲氏によれば、同社のデスクトップ仮想化戦略では、「すべてを網羅した製品ラインアップ」「高い親和性と統合管理」「高いコスト競争力」を3つの柱として事業を推進しているという。

マイクロソフトがデスクトップ仮想化を強化、ライセンス改訂や機能追加を実施 - Enterprise Watch Watch

今回はこのうち、「ローカル」形態の仮想OS配信技術である、「Microsoft Enterprise Desktop Virtualization(MED-V)」と、「ローカル」形態のアプリケーション配信技術「Microsoft Application Virtualization(App-V)」において、最新版で提供される機能強化を説明した。前者の「MED-V 1.0 SP1」では、英語・西欧言語環境に加えて日本語環境をサポートしたほか、Windows 7(32ビット/64ビット)に対応。後者の「App-V 4.6」では、64ビットアプリケーションの仮想化と、64ビットクライアントOSのフルサポートに対応した。また、VDI環境向けのアプリケーションイメージの共有機能によって、ディスク容量の節約を行えるようになっている。

マイクロソフトがデスクトップ仮想化を強化、ライセンス改訂や機能追加を実施 - Enterprise Watch Watch

SA必須らしいです。

今回は、少しでもそれを単純化すべく、クライアント側で必要だった「Virtual Enterprise Centralized Desktop(VECD) for SA」(WindowsのSA保有ユーザー向け)、「VECD」(SAを持たないユーザー向け)を6月末で廃止。7月から、WindowsのSAを保有するユーザーは、追加のライセンスを購入することなくVDIが利用できるようになるため、約3割のコスト削減を実現するという。一方、SAを持たないユーザーに対しては、1割程度割安な「Windows Virtual Desktop Access(VDA)」ライセンスが新設されている。「ライセンスをシンプルにするとともに、大きな追加投資をする必要もなくしている」(中川氏)。

マイクロソフトがデスクトップ仮想化を強化、ライセンス改訂や機能追加を実施 - Enterprise Watch Watch

screenshot