電設部でトレンドマイクロ草の根勉強会に参加してきた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp(情報元のブックマーク数)

電設部がトレンドマイクロの草の根勉強会に参加したとのこと!!!!!!!!!!!

これは素晴らしいし嬉しい!!!!実現したんだ!!!

トレンドマイクロさんが開催する草の根勉強会に、
2010/2/23 電設部のメンバーで参加してきました。
今回が第二回目。みなさんもぜひどうぞどうぞ
上に挙げたリンクにもありますが、トレンドマイクロさんが
草の根勉強会をはじめたのは、昨年2009年の8月です。
第一回は、まっちゃ445勉強会のみなさんが参加されました。
僕はそれにも参加しておりまして、その後電設部名義で
申し込み、今回の第二回草の根勉強会を開催していただく
運びとなりました。トレンドマイクロさん、まっちゃだいふくさん、
ありがとうございました。

電設部でトレンドマイクロ草の根勉強会に参加してきた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

ぉーーー!ガンブラー系の話も追加してもらったんですね!!!

さて、今回ご用意いただいたコンテンツは

  • 2009年不正プログラムの動向総括と対策…20分程度
  • 不正プログラム デモンストレーション…30分程度
  • ディスカッション「ガンブラー攻撃のような"Webからの脅威"を防ぐには?」…20分程度
  • 質疑応答

というものでした。
この内容は、事前にメールでこちらの希望などを丁寧に
吸い上げていただき、お互いの同意の上で決まったものです。
で、当日はトレンドマイクロ社の第一線で実際に活躍中の
エンジニアのみなさんが、それぞれのテーマについて詳しく
お話してくれるのです。豪華ですね。

電設部でトレンドマイクロ草の根勉強会に参加してきた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

実際に学生がみて興味を持ったとか素晴らしい。本当にトレンドマイクロさんありがとうございます!

不正プログラム デモンストレーション
実際に改ざんされたWebページのソースを例示しながら、
その先でダウンロードされた不正プログラムの実態を、
OllyDbg(おりぃでばっぐ)を使い解析。
コンパイルアセンブリのステップ実行など、開発系の勉強をしている
だけではなかなか触れない方向の話を、深ーく見せていただきましたね。
このコーナーは基本的に写真禁止だな!みんな実際に行ってみてみるといいと思う。
一年生がOllyDbgに興味を示していたのがよかった。
彼はそっち方向に走るのかな、わくわく。

電設部でトレンドマイクロ草の根勉強会に参加してきた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

Security.gsでも書いてくれています>d:id:atcorp:detail。ありがとう!!!

セキュリティレベル=ユーザx運用xシステムか。確かにその通りかもしれない。樽とか色々例えられているが、積算と書いた方が理系的で分かりやすい。

「草の根勉強会支援プログラム」は、
「セキュリティレベルは、ユーザx運用xシステムの掛け算。
どれか一つでも0になってしまえば全体が0になる。」
と唱える同社が、その一つ「ユーザ」のセキュリティ教育に貢献すべく
2009年8月に開始したプログラム。企業・個人(コミュニティ)での
申し込み・参加が可能で、参加費は一切かからない。
参加条件は「日本国内で活動している5名以上の団体」で、かつ
「インターネットセキュリティの学習意欲が高いこと」だという。
2010年3月現在、第二回まで開催されており、第一回はまっちゃ445勉強会が、
第二回は日本電子専門学校 電設部が参加した。

http://www.security.gs/magazine/conference/2010/03/01/story_1921/

こういう事前調整して希望を受け入れてくれるなんてすばらしい!!!松川さんを初めTrendmicroの皆さんに感謝感謝

勉強会の内容は、事前に詳細な打合せを行った上で決められ、こちらの
希望をほとんど100%受けてくれた形となった。
当日は、実際に第一線で活躍中のエンジニアにより、2009年の不正プログラム動向や、
猛威をふるったガンブラーの解析デモンストレーションなどが行われた。
これが無償なのか、と思ってしまうような、有意義な内容だった。

http://www.security.gs/magazine/conference/2010/03/01/story_1921/

screenshot