suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記(情報元のブックマーク数)

SUICAの分散自立型システムの話。これは興味深い

駅ノードレベルで横の連携、センターとかなくてもいける感じらしい。たしかにセンターにリクエストしてたら、あの速度で金額とか、改札通れたりしないよね。

分散自立型システム

で、お聞きしたのが分散自立システム。
イカのサーバーって単純に二重化とかしているんじゃないんですって。
えっと、俺人に説明するのがへたくそなので、また下手な喩え方をしちゃうけど、俺の理解ではDNSみたいのにちかいかも。
マスターがあるP2Pとか?
マスターノードみたいのがあって、駅ノードがあって、クライアント(改札機)があって、クライアントでチェックを行うと。多分無ければセンターにいくんだろうね。
プルとプッシュのタイミングが結構工夫されてるのかもしれない。
こっから先は多分だけど、駅ノードのレベルで横の連携があるので、マスターは最悪3日ぐらい停止していても実際に影響はなかなか出ないのかな。
もしこれが、センター問い合わせ系だったらもっとお金が掛かった上に、安定性がなかったことだろうとのこと。
やっぱり、これはちょっとしたインターネットの世界ですよ。うん。

suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

screenshot