意外に企業名が浮かばないコーポレート・メッセージ、あなたはいくつ分かる? - ライフ - 日経トレンディネット(情報元のブックマーク数)

コーポレートメッセージは、CMとかで大々的にやっていても、企業名と結び付かない。イヒ!みたいに企業名にくっついているようなものがベストってことかな。

日経BPコンサルティングが2009年7月に実施した「コーポレート・メッセージ調査 2009」*の結果をまとめた(表1)。「企業名想起率」(メッセージを提示して企業名の記入を求めた時、正しく記入できた回答者の比率)をみると、対象メッセージの約7割強で、5%以下となった。また、メッセージと発信企業を合わせて提示して、「この企業がこのメッセージを発信していることを知っているか」という設問に対しても、対象メッセージの6割弱について、認知率が5%以下という結果となった。自由意見を募ったところ、「テレビで聞いた覚えはあるが会社名が全く浮かんでこない」、「メッセージから受けるイメージと企業イメージにギャップがある」、「何を伝えたいのか全く解らない。消費者に対する企業の姿勢に疑問を感じる」などといった生活者の手厳しい声が多く上がった。対象となったメッセージは、従業員向けに企業内でしか使用していないものや、露出量が極めて少ないものも含まれている。そのため、企業名想起率の平均値が低いことは、ある程度やむを得ない面もある。しかし、例えばテレビなどで大々的に扱っているにもかかわらず、認知度が低かったり、戦略的にメッセージの浸透活動を推進しているにもかかわらず、理解度がいま一つなら、メッセージの変更や、訴求手段や効率的なコミュニケーションのあり方の再考が必要になってくる。提供情報量の過多が進み、生活者にメッセージが届かなくなっている昨今、生活者の目を引くように工夫したり、我慢強く継続的に働きかけたりすることが不可欠である。

意外に企業名が浮かばないコーポレート・メッセージ、あなたはいくつ分かる? - 日経トレンディネット

screenshot