2009-03-07 - 未来のいつか/hyoshiokの日記(情報元のブックマーク数)

そういえば、勉強会の講師にこれを、できればお願いしています。(お手上げ作戦)

これを入れることで勉強会らしくなるってもんですwwwwwwwwwww(ない場合は、司会がフォローw)

アイスブレーキングだなんだというテクニックがいろいろあるらしいのであるが、空気をあたためるために、会場に質問をする。「〜について、ご存知の方。お手数ですが、挙手いただけますか。はい、ありがとうございます。だいたい会場の6割くらいですかね。では〜はいかがでしょう。はい、3割くらいですか」みたいな感じである。誰でも知っていそうな事を聞く。いきなり問題の核心に迫るような質問はしない。例えば、「では、SystemTapのパッチをLKMLへ10本以上投稿した方?」なんていっても場の空気を寒くするだけである。もちろんKernel Summitであれば、そーゆー人だらけだから全然問題ないのであるが、TPOをわきまえて、回答しやすい質問を投げる。

2009-03-07

よっしーこれは言いすぎ、発表できない人も、質問できない人も、技術者に会いに行きたい人も、色々考えて参加されています。

もちろん、参加後にBlogなんかで質問を投稿されている人もいます、こういう人もいらっしゃるので、あえて敷居を高くする必要もないと思いますよ。

カーネル読書会では、質疑応答というのが、発表中からも活発に行なわれているので、そーゆー場で、経験を積んで、いろいろな所で発揮してほしいな、などと思う。まあ、勉強会はカーネル読書会に限らず、参加型のものが多いので、一言も声を出さないで帰るということは、数十人規模以上の勉強会でなければ、そんなにはないと思う。懇親会で全く一言も話をしなかったとなると、その勉強会への参加そのものについてちょっと考えなおした方がいいかもしれない。

2009-03-07

screenshot