複数の事象を混同しがちなVistaの文字問題 | 日経 xTECH(クロステック)

旧環境が存在する場合、一般的な相手に送る場合については(2)JIS90で統一して投げた方がよいですね。

Windows XP/2003/Vistaが混在する環境で字体を統一したい場合,(1)JIS2004に統一する,(2)JIS90に統一する,の2つの選択肢がある。JIS2004で統一した場合は,OpenTypeのFeature TagによってJIS90の字体でも表示できる。もちろん市販のフォントを使えば,そのフォントのグリフで表示される。

さて規定を超える文字列を入れてしまったらどうなるんでしょうねぇ。豆腐文字になっちゃうイメージかな。

Unicode なファイル名を格納する場合には、UTF-8 とは明記されていませんが、同様のエンコーディング方法で格納します。ただし、仕様として書かれているのは、U+0000 から U+FFFF までの BMP の範囲内の文字のみで、U+10000 を超える範囲については書かれていません。ですので、Vista で追加された、UTF-16 であればサロゲートされる文字については、ファイル名として格納することは本来はできないはずです。