結論とまとめナシに終わってはいけない (ダメプレゼン30の教訓):NBonline(日経ビジネス オンライン)

だめプレゼンにならないように注意するために、そういう意味で先日の佐藤潔さんのプレゼンは結論から開始してたのは好印象

「時間が来てしまいましたので、とりあえずこれで私のプレゼンを終了します…」

 なんだか無責任な感じですよね。講演会では終了近くになると、話をまとめ、公演内容を総括して終わります。講演の要点を聞き手に伝えて、公演内容の全貌が心地よく印象に残るようにまとめなければなりません。


「Windows Defender Beta 2」は普通のユーザー向けに再デザイン(Internet Watch)

ず♪経由)

Windows Defender Bata2のお話。

ユーザーが被害を受ける可能性の高さをソフトウェアの動作や挙動によって8段階に分類した。

1)例えば「Notepad」など、脅威の可能性がない「無害」
2)同意を得ていないポップアップを表示するなどの「広告」
3)同意済みの検索ツールバーや、疑惑の伴うデータ収集など個人情報を収集する「データ収集」
4)設定支援ソフトやブラウザハイジャッカーなどの「設定変更」
5)ペアレンタルコントロールキーロガーなど入力の記録を行なう「監視(覗き見)」
6)ISPの接続ソフト、ダイアラーなど、有償回線へダイアルする「ダイアル
7)分散処理、グリッドアプリケーション、バックドアなどリモートからリソースを使用する「リソースの不正使用」
8)ウイルスやワーム、トロイの木馬など明確な悪意がある「悪意のある動作」である。

ユーザーのフィードバックから再設計で作成したそうです>Beta2

ユーザーからのフィードバックをもとに全面的に再設計し、2006年2月に「Windows Defender Beta 2」として公開。


Xbox360用RPG「ブルードラゴン」、発売日が決定!:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2006/09/20

おもしろそー、これは買いだな。

このブルードラゴンは、プロデューサーに坂口博信氏、キャラクタデザインに鳥山明氏、音楽に植松伸夫氏、そして開発には「ブリンクス」シリーズのアートゥーンという強力布陣で開発が進められてきたタイトルで、Xbox360にとって年末商戦の目玉となることが期待される。


国内4大学、Xbox360対応ゲーム開発ツールを教育用に導入:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2006/09/20

Xbox360のハード能力や機能については、PCを超越していますので、図書館などの検索やマルチメディア端末に最適ですね。

大阪電気通信大学東京大学東京工芸大学立命館大学の4大学で、同社のゲーム開発ツール「XNA Game Studio Express」が採用されたと発表した。各大学では教材もしくは研究室用のツールとして使用される。


カプコン、Xbox360用シューティング「ロストプラネット」を12月発売決定:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2006/09/20

とりあえず貼り。アクションシューティングにはあまり興味なし

アクションシューティング「ロスト プラネット 〜エクストリーム コンディション〜」


ITmedia エンタープライズ:IEの脆弱性を悪用するポルノサイト

まずはポルノから、エロ市場はすげーなぁ。グレーでもクリックする誘惑があると。

セキュリティ企業Sunbelt Softwareによると、あるポルノサイトがこのコードを利用している。このコードはIEVMLのバグを悪用し、ユーザーのマシンにスパイウェアをインストールする。完全にパッチを当てたシステムにも感染する。ほかにも多数のサイトにこのコードが断続的に現れているという。


はれ

ripjyr2006-09-20


まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記: IPA セキュリティ対策まんが クジョたいさく物語

丸山さんが、葉っぱさんって呼んでますよ!!!(そっちかい!

しかし、セキュリティ関係で、親しみやすく、面白く、具体的な対策につながる・・・というのは難しいですね。
本当は個人がセキュリティに対してほとんど意識せずに利用できる環境があればよいのですけどね・・・
これからの展開に期待!です。。。


件名だけのメールの効用(Nothing ventured, nothing gained.)

及川さんのBlogから

転送転送で、下からメールを見ろ!という文化はもう辞めて欲しいですね。

昔件名に「△△が承認する:○○の件 (〜旧件名〜)」と書いた人がいて、すごく判りやすかったんですけど
あんまり、一般化しませんでした・・・やっぱりみんな経緯をきちんと見たいんでしょうね・・・

「メール作成時、一般的には件名と本文のどちらも書くことが期待される。本文も挨拶からはじまって、結語と署名さえ持つことも多い。簡単なメールを送るときは、本文を省略して件名だけで送ってみるのが良いだろう。」

使わないなぁ。。。どっちも。今度つかってみるか。

引用元の例では、件名を"[END]"で終わらせているが、私は""を使う。私の会社では、""を使う人がほとんどだが、よそではどうなんだろう。

>>

asahi.com:タイ首相、国連演説取りやめ NYのホテルに滞在 - 国際

タイのバンコクでクーデターが起こったそうです!!!

某人と某人がタイに行っているので、かなり心配です。(一応大丈夫って記載は会ったけど)

タイ陸軍は19日夜、テレビ各局を占拠し、「陸軍と警察により、行政の改革を行う」と発表した。ソンティ陸軍司令官を中心とする事実上のクーデターで、「短期間で政権を国民に返す」としている。バンコク市内では暴動などは起きていない。同国で陸軍によるクーデターは15年ぶり。
陸軍はテレビで「バンコクなどを掌握した」と宣言。「国が分裂し、行政の汚職も起きている」と行動を起こした理由を説明した。首相府や旧国会議事堂前には装甲車や部隊などが集結した。

関連URL


パターンアップ-3.767.00

Trendmicroのパターンがアップしました。

パターン番号:3.767.00

イエローアラート:WORM_STRATION
アップデート理由:WORM_STRATION.FO緊急アップデート
新規対応
 緊急対応
  WORM_STRATION.FO
 イエロー
  WORM_STRATION.EL
  WORM_STRATION.EM
  WORM_STRATION.EO
  WORM_STRATION.FN
  WORM_STRATION.FO
  WORM_STRATION.FP
  WORM_STRATION.GG
  WORM_STRATION.GH
亜種対応
 イエロー
  WORM_STRATION.BC
  WORM_STRATION.BL


未だに前途の見えぬ独りの聴障の男【七夜】の手記:情報求ム!!

URLフィルタのDNSが引けてなさそうな予感。FireWallDNSの参照を制限していませんか?

さて、私のパソコンはトレンドマイクロのウィルスバスターを使っているのですが。
昨夜にパソコン点けてネットに繋げたらこんなメッセージが出ます。(※ 写真参照)
このメッセージ、yahooやmixi、自分のブログ等…ほとんど全てのページで出るんです…。


ITmedia エンタープライズ:PowerPointに危険度高の脆弱性

この問題はPowerPointプレゼンテーションを解析する際のエラーが原因で、これを悪用するとユーザーのシステム上で任意のコードを実行できてしまう。


マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (925568): Vector Markup Language の脆弱性により、リモートでコードが実行される

InternetExplorerにおいて、VML脆弱性でリモートでコードが実行されるそうです。

Haya.のBitterSweetな毎日 - ウィルスバスターの罠

5つのライセンスコードのうち、間違って既存のコードを使っちゃった罠w

よくあるよねぇ、アンインストール時にライセンスコード消えちゃったり、コピペが出来ないから手打ちで間違ったりと・・・

なんでかなーと思ったら、5つあるうちの、親父が使っていたライセンスでインストールしていた模様。


やるでないかいトレンドマイクロ('ε`)b - できる範囲でぽちぽち更新するブログ - 楽天ブログ(Blog)

3ライセンスセットは、かなり評価されて居るみたいですね。うまいこと考えたなぁ>Trendmicroさん

ウィンドウズのPC買ってからウイルスバスターが比較的軽くて適度なセキュリティー
思っているので愛用しておりますが今回のバージョンアップで1本で3台のPCまで
インストールできるようでつ。

ヽ(゚∀゚*)ノ ヒャホゥ♪

家計にやさしいねい。
あ、でもOSが2000pro、XPの制限があるようでその辺がずっと使っている
ユーザーさんには優しくないのかも??


ITmedia エンタープライズ:Adobe Readerなどに脆弱性、Web経由で攻撃コード実行の恐れ

PDF文書でAdobeReaderの脆弱性で任意のコマンドが実行できるそうだ。

PDF形式の文書を読み込む「Adobe Reader」や文書作成ソフトの「Adobe Acrobat Professional」などに、Webブラウザを組み合わせて攻撃可能な複数の脆弱性が存在することが報告された。すでに実証コード(Proof of Concept)も公にされている。

これらの脆弱性が悪用されれば、細工が施されたPDFファイルへのリンクをクリックしたり、ダウンロードするだけで、攻撃コードが実行される恐れがある。 Webブラウザ経由でPDFファイルを開くにもかかわらず、ユーザーに警告が表示されることなくコードが起動されるため注意が必要だという。

まだパッチは出ていないそうだ。

SANS ISCの情報によると、これらの脆弱性は特定のプラットフォームに依存するものではない。また今のところ、Adobe側から脆弱性を修正する公式なパッチはリリースされていない。

関連URL


TechNet Plus Direct 提供開始しました。 – IT プロフェッショナルのみなさまへ

ってことで、Technet Plus Directサブスクリプションサービスが開始されたそうです。

新ラインアップ TechNet Plus Direct サブスクリプションのサービス及び販売が本日よりスタートしました。
TechNet Plus Direct はこれまでCD-ROMで提供していたソフトウェアや技術情報を会員専用ダウンロードサービス「サブスクライバダウンロード」でご利用いただくことにより、さらにお求め安い価格を実現した新サービスです。このサービスの開始により、もっと多くのIT技術者の皆様にTechNet Plus をご利用いただきたいと、担当者としては切に願っております。


WORM_STRATION系にイエローアラートが発令されています。

亜種が多数発生していて、かなり入り込んでいるようです。ご注意ください。

これはマスメーリング型ワーム「WORM_STRATION」ファミリーの総称です。「WORM_STRATION」に関しましては非常に多くの亜種が同時に流行しています。個々の亜種の活動内容に関しましては以下のリンクからご確認ください