「ダイ・ハード」4、サイバーテロに挑む 来夏公開

こぢま先生が言われているとおり私もつながらないですねぇ。

ダイ・ハードとサイバーはどうにもつながらないように思うのだが、だいじょうぶなのだろうか。

ぁーわかった!物理的サイバーテロに、銃や物理対策にいどむのですよ!たぶん!!!


ITmedia エンタープライズ:Movable Type、個人ブロガーは「無償」に

Movable Type 3.3を個人ブロガー向けに無償提供すると発表した。

へぇーサポート有り・無しの選択かぁ・・・こりゃ移行もいいかもw

このライセンスを使った個人ブログの中では、アフィリエイトリンク、AdSenseなどの使用も可能。個人ライセンスは無償の1種類となり、サポートの有無のみがオプションとなった。


ITmedia エンタープライズ:「チェッカー」の正体はウイルス――デスクトップ暴露ウイルスに新たな亜種

最近多いですねぇ、、、、こういうなん。

8月4日、「ウイルスチェッカー」などの名前を装ってユーザーをだまし、PCに感染するマルウェアの亜種が登場していることが明らかになった。

 このマルウェアは、2004年に登場した「Trojan.Upchan」というトロイの木馬の亜種だ。2ちゃんねるでは「中野ウイルス」「亀田ウイルス」などと呼ばれているという。基本的な動作はオリジナルとほぼ同様だが、ユーザーが「思わず」「つい」クリックしてしまう巧妙な名前をマルウェア本体に付けることで、被害を及ぼしている。


個人情報の盗難、「オンライン経由が一番多い」は誤解 − @IT

オンラインからの盗難は、漏洩した場合の件数とメディアの反応が大きいだけで、本当に取ろうとする人はパスワード+社内データベースですな。

代表的な誤解は、「個人情報の盗難はオンライン経由が一番多い」というもの。回答者の約40%がそう答えているものの、実際はオンライン経由での犯罪は全体の9%にすぎず、盗まれた書類や財布の中身などから情報が漏れるケースが大部分だという。


Japan.internet.com Webビジネス - フィッシング対策フィルタで個人情報を守る

フィッシングフィルタってのもあるんですね。まぁ、メールの経路とか見ればある程度わかるんかな。

CMU 研究者の分析によると、フィッシング攻撃のうち92.65%を防ぐことができるとのこと。誤って不正メールと判定された正規のメールは、たったの 0.12%だった。この“偽陽性”の割合は非常に少ない。そのため、重要な受信メールを失うわけにはいかない企業が、従来のスパムフィルタに加えフィッシングフィルタを採用しても問題ないほどだ。

こういうのを使ったフィッシングフィルタが出てきたらうれしいですね。

フィッシングメールを見分ける警告サイン

  • “出来て間もない”ドメインへのリンク
  • リンクはドット付き数字形式
  • ドメイン名をクリックしても、正しい場所に移動しない
  • “ここをクリック”のリンク先が特殊

どうか自分のメールで実験しないでほしい

研究結果を実践するパッケージソフトウェアがまだ発売されていないため、上記の“見分ける要素”だけに頼って受信したメールを削除してみようと思う人もいるかもしれない。このように自分で規則を作ることは勧めない。

この研究で疑わしいと判断された特徴を持っているが、正規のメールだということも多々ある。例えば研究結果によると、上記の4要因のいずれかに当てはまるメールをすべて削除したら、受信した正規メールのうち2%以上を削除してしまうことになるらしい。顧客やベンダーからのこれほどの数のメールを失っても平気な会社はない。


子供の3人に1人が小学校入学前にインターネット経験済み!? / デジタルARENA

なんか、対象がかなり偏ってるんですけど・・・・キッズgooを使っている家庭にとっても意味が無い気が・・・

インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」では、小学生向けポータルサイトキッズgoo」において、第4回となる小学生のインターネット利用に関するアンケートを実施した。

 対象者は小学生の子供を持つ保護者で、有効回答者数は1311名。実施期間は2006年6月23日から7月10日。アンケートでは、インターネットを利用し始める年齢が低下の傾向にあるなど、子供にとってもインターネットが生活の一部となりつつあることがわかった。


999円のMP3プレイヤーが登場 - SDカードに楽曲保存で低価格を実現 (MYCOMジャーナル)

携帯で音楽を聴くくらいなら999円のこれかえって事か。

あとは電池の持ちかなぁ・・・

電源は単4アルカリ乾電池×1で、約5時間の連続再生できる。


マイクロソフトがBlack Hatで講演--好評だったVista開発秘話 - CNET Japan

Hackerまで仲間につけようとしているMicrosoft、多層防御ですね(何

かなり以前からBlack Hatに参加しているフェニックス在住のJosh Hoover氏は、「宣伝目的の話のようには感じなかった。Microsoft社内のコードのレビュー方法など、非常に技術的な内容だった」と述べた。ただ、大手金融機関のセキュリティ部門に所属する同氏は、「もちろん、現時点では話だけに過ぎず、実際にテストしてみないと分からない」とも付け加えた。

 Microsoftは、Black Hatで初期バージョンのVistaを配布し、参加者からのフィードバックを募集している。Microsoftのセキュリティエンジニアリング戦略シニアディレクターSteven Lipner氏は、「ぜひ試してもらい、万が一セキュリティの問題があったら教えて欲しい」とインタビューのなかで語っている。


Ajaxを使用した無料のスケジュール管理システム「My Koyomi」

自分のスケジュールを他人のスペースにおいておくことに、なんか違和感があるんですが・・・
まぁ、メール→スケジュールなので、メールを見られている時点である程度はおいてるんですけど。
みなさんどうですか?

便利機能ですね、できればパッケージ販売とかOutlookと連携とかあると、企業で使われるのでは???

日時・内容の後に「締め切り」や「〆」などと書き足せば、タスクイベントとして登録される。また、「10月3日から10月10日 旅行」などと入力すれば、期間イベントとしてカレンダーに登録されるほか、「次の火曜日から 毎週火曜日 セミナー」などと入力すれば、定期的なイベントとして登録される。登録した内容は編集できるため、後から具体的な予定を書き込むことも可能だ。


高岡市の個人情報流出、KDDIなどを通じてWinnyユーザーに削除を要請

Winnyで漏洩した情報をISP経由で連絡して削除申請しているそうです。

インテックが富山県高岡市などから受託して開発していた福祉系システムの個人情報を含むデータ1,653件が、同社の借上要員が所有するPCから Winnyネットワーク上に流出したことが、7月25日に判明したもの。これに対してインテックでは、Winnyネットワーク上で該当するファイルを共有しているユーザーを調べる技術を持つ業者に調査を依頼。この調査によるIPアドレスの情報を元に、複数のプロバイダーに対してユーザーにファイルの削除を要請するよう依頼を行なっているという。

恫喝じゃん・・・

DION」を運営するKDDIでは、この件についてインテックから依頼を受け、ユーザーに対して削除を要請する文書を送付していることを認めた。ユーザーに対しては、ファイルを削除するよう要請があったことを伝え、対処しない場合には「弊社では判断致しかねますが、無用の訴訟などに巻き込まれませんとも限りませんので、ご留意ください」と警告している。


dojoのIFrameProxyでクロスドメインでのXML取得

XMLhttpRequestってドメインの壁を越えられないんだ。

XMLHttpRequestドメインの壁を越えられないのは悲しい事実。すべてのブラウザで改善されるのを待つのはひどく気の長い話だし、そもそもそうなってるのにはそれなりの理由(セキュリティ関連)があったわけで、うまく要求が通るとも思えない。


ウイルスバスター2006 ファイアウォールモジュール ビルド1098のアップデートが繰り返し実行される

2006年8月1日 14時に公開されたFireWallモジュールビルド1098で不具合があったそうです。

再インストールかよ!!!

一部の環境で、2006年8月1日 14:00ごろ公開されたウイルスバスター2006 インターネットセキュリティ ファイアウォールモジュールビルド1098のアップデートを実行後、アップデートが繰り返し実行され、再起動を促すメッセージが繰り返し表示されます。

再起動メッセージが表示され、その都度コンピュータの再起動を行なっているのにアップデートが繰り返し実行される場合は、お手数ですが、以下のリンクから最新版のウイルスバスター2006のプログラムをダウンロードし、再インストールを実施してください。


ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティプログラムバージョン14.11 公開のお知らせ

かなりメインどころも含めて修正されていますので適用あれ!(8月9日から公開です)
  • 無線LANトロールに関する問題
  • URLフィルタに関する問題
  • ウイルス検索およびウイルスログに関する問題
  • ファイアウォール機能に関する問題
  • アップデートに関する問題
  • セキュリティ診断ログに関する問題
  • メール検索に関する問題


ウイルスバスター コーポレートエディション:初期設定のファイアウォールポリシー設定内容一覧

社内でFireWallを利用する場合は一応押さえておきましょうね。

不要なら削除ですな。

エンタープライズクライアントファイアウォールでは、プロファイルを設定するための基準となる初期設定のポリシーが提供されています。
ポリシーおよび除外設定は、Cisco Trust Agentのインストールや、InterScan for Microsoft Exchangeの管理コンソールへのアクセスなど、
クライアント上で生じる可能性のある一般的な状況に対応することを目的としています。初期設定では、次のポリシーを使用できます。


ウイルスバスター ビジネスセキュリティ - 3.x インストール失敗:クライアントインストール時のメッセージ 「要求されたURLに一致するものが見つかりません」

CGIが実行できなかった場合にインストールが途中で失敗するそうです。手動設定の手順が記載されています。

何らかの要因でサーバの CGIが適切に実行されない場合に、この問題が発生します。以下手順をお試しいただき、現象が改善されるかどうかご確認ください。