2018-10-22から1日間の記事一覧

Facebookへのサイバー攻撃、効果的でない助言にご注意 - CNET Japan

(情報元のブックマーク数 ) Facebookの奴は、アクセストークンなのでパスワードじゃないですよね。 ハッカーは大量のFacebookアカウントを乗っ取ったが、パスワードは盗まれていなかった。攻撃者が盗んだアクセストークンは、ユーザーが最初のログイン後に…

なぜアドウェアは検挙されず、無断マイニングでは逮捕者が出るのか 警察のロジックは?|ビジネス+IT

(情報元のブックマーク数 ) メモ Webサイトやソフトウェア製品において、サービスや製品提供に随伴する広告、利用履歴や個人情報の利用(販売を含む)は、どこまでが許容されるかどうかの境界は非常にあいまいだ。コインハイブでは無断マイニングで逮捕者…

Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性 〜最大深刻度は“HIGH” - 窓の杜

(情報元のブックマーク数 ) CVSSの値だけめっちゃ高いんですけど、、なんなんだろ・・・ 米Intelは10月9日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。以下の製品に対し、アップデートが提供されている。Intel Graphics Drivers 1…

「制御システムのセキュリティリスク分析ガイド 第2版 〜セキュリティ対策におけるリスクアセスメントの実施と活用〜」を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

(情報元のブックマーク数 ) リスク分析手法を改善したものをリリース 工数を削減できるようリスク分析の実施方法を見直した第2版を公開しました。第1版からの具体的な改定内容については こちら をご覧ください。また、本ガイドのセミナーについては こち…

FB流出、「鍵」盗難が意味する危険性 日本への影響は:朝日新聞デジタル

(情報元のブックマーク数 ) メモ 米フェイスブック(FB)が12日、9月末に公表していたFBのソフトの欠陥に絡み、約2900万人の氏名や連絡先などの個人情報が実際に盗まれていたと発表した。婚姻の有無などを示す「交際ステータス」や、検索履歴と…