2013-03-15から1日間の記事一覧

NISTの脆弱性データベースがマルウェアに感染――およそ1週間にわたりサーバがダウン | セキュリティ | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト(情報元のブックマーク数)

φ(..)メモメモ 米国国立標準技術研究所(National Institute of Standards and Technology:NIST)の管理するコンピュータ脆弱性データベース、および複数の関連Webサイトがおよそ1週間にわたって利用不可能になっている。これは、職員の手によって、2つのWe…

JASRAC、CabosやLimeWireでアニメ主題歌などを無断配信した2名を告訴 | エンタープライズ | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

φ(..)メモメモ 一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)は3月14日、ファイル共有ソフト「LimeWire」を使用してインターネット上に音楽ファイルなどを公開していた和歌山県の女性(29歳)に対して、同日、和歌山県警察本部生活安全部生活環境課に告訴状を提出…

ニュース - 東証が上場企業Webサイトの運用体制を調査、未公開情報の管理徹底を求める:ITpro(情報元のブックマーク数)

東証が上場企業にセキュリティ管理体制を確認とのこと。 日本経済新聞などが「一部上場企業のWebサイトに公開前の決算情報ファイルが置かれ、投資家がこれを閲覧したうえで売買取引をして利益を上げていた」と報じている。これを受けて、東証は上場企業のセ…

“割のいいバイト”感覚でサイバー犯罪に加担--ノートン啓発セミナー - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

φ(..)メモメモ 講演の中で組織的なサイバー犯罪事件の検挙事例として、Yahoo! Japanをかたったフィッシング詐欺事件が紹介された。この事件は2010年10月〜2011年6月に、約32万通のフィッシングメールを送信し、約2000件のクレジットカード情報をだまし取り、…

組織に対する標的型攻撃を緩和する - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs(情報元のブックマーク数)

MicrosoftはAPTという言葉を使わないか。古典的な技術を使っているからとのこと。 筆者がこの数年間に話をしたことのある CISO (情報セキュリティ最高責任者) やセキュリティ関連業務担当役員のほぼ全員が、“APT” (Advanced Persistent Threats: 高度で執拗…

SSLのルートキーはどのような場所で生成・管理されているか--ベリサイン認証局を訪問 - ZDNet Japan(情報元のブックマーク数)

中々面白かった。 SSLのルートキーはどのような場所で生成・管理されているか--ベリサイン認証局を訪問 SSLのルートキーはどのような場所で生成・管理されているか--ベリサイン認証局を訪問 - ZDNet Japan

Safari 6.0.3を同梱「OS X 10.8.3」リリース(情報元のブックマーク数)

OS X 10.8.3リリースとのこと。 「OS X 10.8.3」がリリースされています。ソフトウェアアップデートより、アップデート可能です。またはMac App Storeアプリからどうぞ。 Tweet ・Mac App StoreでMac内蔵のカメラを使ってiTunesギフトカードを使用することが…

JINS - 眼鏡(メガネ)が不正アクセスによるお客様情報流出(情報元のブックマーク数)

なんと、JINS PCのオンラインショップに不正アクセスがあって、サイトを閉じているとのこと。(この業界結構使ってる人多いと思う・・・) てか、1か月くらい気づかなかったのか・・・ 不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関するお知らせ お客様をは…