2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「完成時にはオープンソースに」、Rubyのまつもと氏が楽天と共同研究の「Roma」「Fairy」を解説:ITpro

RomaとFairyらしいですが、ディスクアクセスを短縮する技術やCPUのマルチコア対応のモジュールみたいです。 Fairy使えば、すごいバッチ処理が可能になりそう。 2つの取り組みのうちRomaは、スケーラブル・ストレージに関する取り組みである。ディスクへのア…

関西電力と沖電気,光アクセス回線で大容量通信を実現する新技術を開発:ITpro

メディコンを膨らまさずに40倍の速度ですか。すげぇなぁ。 通信方式に「ビット多重方式」を採用した屋内の通信実験において,家庭などに設置する「メディアコンバーター」を大型化することなく,従来の通信容量の40倍に相当する40Gb/sの大容量通信を実現し…

超便利! ビジネスに役立つ無料サイト:プロカメラマン撮影の高解像度写真が無料で利用できる「リンクスタイル」

プロカメラマンが撮影した写真画像が無料で使えるそうです。Webとかでも使えるんだ。 プロカメラマンが撮影した高解像度の写真素材が、無料でダウンロードでき、企業サイトやプレゼン資料でイメージショットとして入れるなどの商用利用も可能。プロカメラマ…

StarOfficeとMovable Typeが連携、「日本特有のきめ細やかさ」追加 - ITmedia エンタープライズ

NECさんって、まだStarOffice作ってたんだw そのうえ、Movable Typeと連携ですか。すげぇ。 NECは11月27日、2007年9月に発売したコラボレーションツール「StarOffice Xシリーズ」のブログエンジンに、シックス・アパートの企業向けブログソフトウェア「Mova…

ボットはWeb経由で感染する傾向に、Telecom-ISAC JAPAN有村氏

XPと2000では検体が全然違うんですね、まぁ、脆弱性も違いますし当たり前かも。 それによれば、2000とXPでは収集される検体がほぼすべて異なり、地域別で見た場合でも、新たに設置した場所の方が未知の検体(新種のボット)が比較的多く捕獲できるなどの実験…

HTML 5設計の原理原則とは - "HTML Design Principle"公開される | エンタープライズ | マイコミジャーナル

HTML5らしいですが、基本は設計の原理原則が書かれているそうです。 同ドキュメントはHTML 5やそれに関連する仕様の設計アプローチにおいて共通のコンセンサスを得ることを目的としており、互換性、ユーティリティ、相互接続性、ユニバーサルアクセスなどで…

危険度:高の脆弱性を修正した「Firefox 2.0.0.10」がリリース | パソコン | マイコミジャーナル

FireFox2.0.0.10がセキュリティ対応でリリースされています。 Quicktimeの脆弱性対応は含まれて居ない模様。って、FireFoxの問題じゃないか。 脆弱性の修復が目的のセキュリティリリースであり、Mozillaではすべてのユーザに対し早急なアップデートを呼びか…

「excel」「vpn」などキーワード検索でマルウェアサイトに誘導 - ITmedia エンタープライズ

ExcelやVPNなどの検索語で悪質サイトに誘導するそうです。 とりあえず、初心者狙いってことか。 マルウェアサイトへのリンクは、いずれもごく普通の用語で検索した結果に表示されたという。例えばルータ用の代替ファームウェアを検索していた研究者が、「net…

ダークファイバやBGP4――、楽天がインフラ技術を明らかに:ITpro

楽天のネットワークは、データセンターが8.6GbpsでダークファイバでWDMを使っているそうです。 楽天が11月24日に開催した「楽天テクノロジーカンファレンス2007」では、ネットワーク技術やデータセンターなど、同社が採用する基盤技術の概要を明らかにした。…

「MacBook」でハードドライブ問題--アップルは調査中:ニュース - CNET Japan

MacBookのSeagate製のハードディスクに不具合が存在するそうです。 データ復旧を専門とする英国企業Retrodataは2007年に入って、MacBookで使用される一部の2.5インチSeagate製ドライブに製造上の不具合があると報告していた。この不具合により、ドライブヘッ…

パターンアップ-4.849.00

Trendmicroのパターンがアップしました。 パターン番号:4.849.00 イエローアラート:なし アップデート理由:定期アップデート 新規対応 特筆無し 亜種対応 特筆無し

MSN JapanのMSNビデオで不具合が発生中

らしい。 現在、MSNビデオで不具合が発生しております。ユーザーの皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

京都府 京都 - 今日・明日・週間の天気予報 - livedoor 天気情報

12月01日のまっちゃ139は晴れの模様! 1日(土) 晴時々曇 最高気温 14℃ 最低気温 4℃ 降水確率 20%

米MicrosoftがMCPプログラム拡充、技術情報へのアクセスを拡大

MCPを持っていればMVPやパートナーしかアクセスできなかったKBにアクセスか可能とのこと。 今後問題解決のためにMCP必須とか言われそうですね。 情報公開、ネットワークコミュニティの拡大などを内容とするもので、情報公開では新プログラム「Knowledge Base…

QuickTimeのゼロデイ脆弱性は「極めて危険」 - ITmedia エンタープライズ

ブラウザで開くだけでブラウザがクラッシュするそうです。 クラッシュさせるのが楽しいのか?!まぁ、オーバーフローでコマンドが実行できるようになると超危険 Symantecによると、公開されたコンセプト実証コードはスタンドアロンのQuickTimeで機能する。ブ…

Rails、セキュリティ修正版公開 - 2.0への準備も兼ね、アップグレード推奨 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

Ruby on Railsがセキュリティ修正で1.2.6をリリースしたそうです。 同氏は10月5日(米国時間)、1.2系の最終リリースとなるとみられるRuby on Rails 1.2.4を公開。最終リリースになるのではないかとみられたが、セキュリティ問題を修正するために10月12日(米国…

「見えない」攻撃には事後対策を――Webからの脅威に早期対処したJSS (1/2) - ITmedia エンタープライズ

JTBの未対応パターンに関する大規模感染での事例です。 このときのTrendmicroとの保守状況を聞きたいですね。 2006年12月末、JTB本社ビルは800台ものPCがウイルス感染するというセキュリティインシデントに見舞われた。最初の兆候は、12月20日の 13時過ぎ…

Microsoft Officeのゼロデイと悪いヤツら(日本のセキュリティチームの Blog)

昨今の標的型攻撃の中でOffice製品のZero-Dayが出た際に、Microsoftがどう対応を取ってきたかという内容らしいです。 結構おもしろそうだなぁ・・・ 少し前までのオフィス 0-day 関連の話について一度整理しておきたいなと思っておりました。そこに、PacSec…

第13回まっちゃ139勉強会(2007-11-26 - ykatoの日記 - 巡回先からいろいろ引っ張ってくる blog と雑感とか)

あれ?初めてでしたっけ!??!?! はじめてのべんきょうかい。うまく (参加) できるかな。 いや、エントリーが 29番目だった。あぶないあぶない。 まぁ、自己紹介の延長程度でOKなんですけどね。 ってなってたんですよね。1人遅れたら担当でした。まだ何…

やられた・・・・

某人の参加申請、メールのDATEヘッダが過去日付、4日も前の日付 もちろんspamボックスに入ってるしw、よく見たら参加申請がひとつだけ過去日付だしw

Symantec Security Response Weblog: A Look Ahead to Security Trends in 2008

Symantecが考える2008年のセキュリティのトレンドだそうです。 Mobile環境とVirtualWorldに関しては確かにトレンドになりそうです。 Election Campaigns  As political candidates increasingly turn to the Internet, it is important to understand the a…

Nagiosで祝日を監視対象外に設定する方法

Nagiosで祝日に警報が来た人ですwwww ってことで、調べたのですが、まだ動かしきれて居ません。。。。これでうまくいくといいのに・・・ 設定が正しくないと思っていますので、識者教えてください。(まだ設定を作った状態) Nagios3からの機能みたい>…

安定版リリースに向け「Nagios 3.0b7」リリース:セキュリティ - ZDNet Japan

Nagios3.0b7が出ているらしいですね。今日別件でNagiosのページを見てて気づきました。 Nagiosは主にLinuxやUNIX向けに開発されているが、プラグインを追加することでWindows環境にも対応する。Nagiosには多数のプラグインが存在し、監視したいリソースごと…

脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」をバージョンアップしました

JVN iPediaがバージョンアップしたそうです。 てか、だいぶ前から画像入りのわかりやすい説明増えてよい感じですよね。 今回のバージョンアップでは、脆弱性の問題点をより理解しやすくするため、図1に示すように、脆弱性の概要欄に画像情報の掲載を可能にし…

第30回 システム企画に役立つ情報収集法:ITpro

出来るだけ人に会うことで、感覚をつかむそうです。確かに人に会うことは大切ですよね。意外な一言言ってくれますし。 アンケートとかでは、一面しか見えないですしね。 これに対し,インターネット系システムは,ユーザーが不特定多数であり行動が予想でき…

開発・運用をアウトソーシングから自前主義に思い切って変えてみる:ITpro

アウトソースすることで、業務を標準化することが出来ると思うんですけどねぇ。 まぁ、自社で完全に作ると安いのは確かにあるかもしれません。 システムライフサイクル全体でどの程度かかるか、そのあたりを勘案して見ないといけませんが、なかなか難しいで…

第1回 まずは手口を知る:偽メールをエサに偽サイトに釣り上げる:ITpro

最近はフィッシングもそうですが、標的型攻撃増えてますねぇ。 フィッシング詐欺(以下、フィッシング)の目的は、ネットバンキングやネットオークションといったサービスで使われているユーザーIDやパスワードなどを詐取すること。フィッシングは、これらの…

パネル限界論 | IDEA*IDEA

イタイイタイ。 「最近パネル、つまらなくないですか?」いや、言い過ぎです。正確に言うと、「来場者を満足させるための手段として、パネルディスカッションってやたら効率悪くね?」ということです。もちろんパネルで満足する人もいます。しかしそうした人…

イベント運営の勘所 | IDEA*IDEA

いやぁ、参考になる。 アジェンダはきちんと出さないといけませんね・・・、はい。パネルは結構拡散してきついですねぇ。確かに。 うちの場合は、参加者全員に話しかけて、参加している人全員にリピーターになってもらう。 やっぱり、一言もしゃべらずに返っ…