2007-04-25から1日間の記事一覧

第5回 改善目標の設定と解決策の立案--目標設定の4つのセオリーと解決策を生み出す秘訣を知る:ITpro

この手順を上司が目標設定において使っていたのでメモ。ロジカルシンキングのマニュアル本には書いてあるので要チェック 第1は,他社の事例をマネすることである。 同業他社がやっていることをそのままマネするのには抵抗を感じるだろうが,他の業界でうまく…

Xbox VS PCゲーマーの対戦が可能に--マイクロソフト、Game for Windows-LIVE発表 - レビュー - ZDNet Japan

Xbox Live for Windowsのおはなしです。 Xbox LIVEは、一度会員登録をするとXbox上で動作するオンラインゲームであればどれでも対戦できるオンラインゲームプラットフォームだ。「ゲーマータグ」と呼ばれる固有のID取得でき、そのIDを使ってゲームの勧誘チャ…

AntiXSSのだめなところ(中の技術日誌ブログ)

中さんの、AntiXSSライブラリーを使ってみた総評ですけど、ぼろぼろなんですねぇ。これからに期待! AntiXSSのドキュメントにどの文字をエンコードするかHTMLでも一般的なテキストノードやなどにでてくる場合と、属性中にでてくる場合によってエンコード…

Games for Windows - LIVE対応の「Halo2」、5月25日に発売:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2007/04/24

ついに、Xbox360とWindowsで対戦ができるXbox LIVE対応のゲームが出るそうです。Halo2だそうですよ! マイクロソフトは24日、同社初のGames for Windows - LIVE対応のPCゲームの3Dアクションシューティング(FPS)「Microsoft Halo 2 for Windows Vista 日本…

Xbox360で大人気の「ロストプラネット」、7月12日にPC版の発売が決定:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2007/04/24

ロストプラネットもWindows版がでるそうです、どんどんXbox360とPCとの境目が無くなってきた。PC買うより安いくて性能が良いのがXbox360って感じかな。 今回のWindows XP/Vista版は、単純な移植ではなく、最新のDirectX 10.0に対応し、解像度の向上に伴う吹…

ITmedia エンタープライズ:いくら警告してもセキュリティ対策が進まない理由 (1/3)

これ、結構良い記事ですねぇ。オススメ! 実際の災害と、セキュリティのインシデントを写して考えると、本当に分かりやすいですね。プロアクティブ(事前の対策)とリアクティブ(事後への対策)がどの程度出来ているか、情報セキュリティで見つめ直してみな…

統計で見るWeb2.0の実態、「35歳以上の男性が支える」 - ワークスタイル - nikkei BPnet

YouTubeやWikipedia、Flickrなどが35歳以上の男性が多く投稿やコンテンツ更新をしているそうです インターネット調査会社の米Hitwiseは、「ユーザー作成コンテンツ(UGC、User Generated Contents)」の多くは35歳以上の男性が投稿している、というデータを…

歩道橋の日