インターネット定点観測レポート(2018年 7〜9月)

(情報元のブックマーク数

Tsubameレポート!!!

JPCERT/CCでは、インターネット上に複数の観測用センサーを分散配置し、不特定多数に向けて発信されるパケットを継続的に収集し、宛先ポート番号や送信元地域ごとに分類して、これを脆弱性情報、マルウエアや攻撃ツールの情報などと対比して分析することで、攻撃活動や準備活動の捕捉に努めています。また、こうした観測では、複数の視点による多元的な見方も重要であるため、主に海外のNational CSIRTと連携してそれぞれの組織にセンサーを設置し観測網に参加してもらう活動を行っています。各地のセンサーから収集したデータを分析し、問題が見つかれば、適切な地域のNational CSIRT等に情報を提供し、状況の改善を依頼しています。また、日本国内固有の問題については、JPCERT/CCの日々の活動の中で対処しています。

インターネット定点観測レポート(2018年 7~9月)

screenshot

関西サイバーセキュリティ・ネットワークを発足(近畿経済産業局)

(情報元のブックマーク数

METI総務省と一緒になって関西のサイバーセキュリティの人材育成をしようとする動きです。

近畿経済産業局は、関西のサイバーセキュリティ分野に関心の高い産学官等と連携し、「関西サイバーセキュリティ・ネットワーク」(事務局:近畿経済産業局、近畿総合通信局一般財団法人関西情報センター)を立ち上げました。これにより、関西におけるサイバーセキュリティの重要性についての認識醸成や、サイバーセキュリティの向上に資する人材の発掘・育成の円滑化を図ります。今後、本分野の産学交流イベントや、人材育成の講座等の取組を継続的に実施するとともに、本ネットワークの協力機関を更に拡大し、関西エリアでのサイバーセキュリティの取組を推進します。

関西サイバーセキュリティ・ネットワークを発足(近畿経済産業局)

screenshot

経営陣の危機意識の改善、人材不足/スキルアップはどうすればいい?――セキュリティ人生相談:@ITセキュリティセミナー2018.6-7 - @IT

(情報元のブックマーク数

結城さんが出てる。札幌会場の@ITセキュリティセミナーのレポート

@ITは、2018年6〜7月に「@ITセキュリティセミナー」を開催。7月22日の札幌会場では、基調講演で登壇した金融ISAC 専務理事/CTO 鎌田敬介氏と、内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター 重要インフラグループ 参事官 結城則尚氏が、来場者からの質問や相談を受けるという「セキュリティ人生相談」を開催した。
 鎌田氏、結城氏の“KYコンビ”には、「経営陣に危機感を感じてもらうには」「工場で働く人たちのセキュリティレベルを上げるには」「属人化を防ぐには」といった、普遍的な相談が来ることが多いという。

経営陣の危機意識の改善、人材不足/スキルアップはどうすればいい?――セキュリティ人生相談:@ITセキュリティセミナー2018.6-7 - @IT

screenshot

IIJ、Active Directoryをクラウドで提供する「IIJディレクトリサービス for Microsoft」を開始:BCP対策にも役立つ - @IT

(情報元のブックマーク数

IIJがAdをクラウド提供とのこと。単純なADってことか。

インターネットイニシアティブIIJ)は2018年10月18日、「IIJディレクトリサービス for Microsoft」を同年12月中旬に提供開始すると発表した。
 これは、Windows Serverが備えるユーザー認証やコンピュータリソース管理機能を提供するディレクトリサービスActive Directory(AD)」を、クラウド型で提供するサービス。2台のサーバによるアクティブ−アクティブの冗長構成を標準で採る。このとき、事業継続計画(BCP)対策のために、東日本と西日本のどちらかのリージョンを選択できる。
 例えば、Windows ServerによるオンプレミスのAD環境を運用している場合は、同サービスを利用してAD機能をクラウドに移行し、ADの運用管理負荷の低減を図ることが可能だ。

IIJ、Active Directoryをクラウドで提供する「IIJディレクトリサービス for Microsoft」を開始:BCP対策にも役立つ - @IT

screenshot

海賊版対策、「とりまとまらず」。(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

(情報元のブックマーク数

ブロッキング会議、とりま止まらず。でまとまったのか。

第9回海賊版対策会議@霞が関
前回の最終会合で中間とりまとめに至らず、時間を置いて調整した後、延長戦として組まれた会合ですが、決着に至りませんでした。
ブロッキング法制化は対立が解けず、とりまとめること自体への反対も多いため、
・両論併記の結論を削除し「まとまらなかった」と明記する
・「中間とりまとめ」とせず「状況報告」とする
と座長案を示しましたが、それも合意に至りませんでした。
ひとまず座長預かりとし、会議は無期限の延期となりました。
議論の内容は下記報道をご覧ください。

海賊版対策、「とりまとまらず」。(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

screenshot

ホワイトハッカー、自衛隊員に 5年以内の任期付き

:日本経済新聞
(情報元のブックマーク数

メモ

防衛省は高度化するサイバー攻撃に対処するため、民間企業の人材を活用する。高度な技術や知識を持つ専門家の任期付き採用を検討。2019年度から自衛隊の「サイバー防衛隊」の一部業務を外部委託する。攻撃の手口が巧妙になり、自衛隊内部の育成だけでは限界がある。民間人材を生かし対応能力を高める。

ホワイトハッカー、自衛隊員に 5年以内の任期付き :日本経済新聞

screenshot