2011年上期はSpyEyeの台頭が特徴、多層防御による早期対処を--分析レポート(ラック) | RBB TODAY (エンタープライズ、セキュリティのニュース)(情報元のブックマーク数)

LACの分析レポートが記事になっています。

SpyEyeなるボットネットワークが多かったらしい。

レポートでは2011年上期におけるウイルス感染の検知傾向の特徴として、Microsoft Windows OSのシステムに感染するボット型ウイルスSpyEyeの台頭を挙げている。JSOCでは、SpyEyeに感染したホストからC&Cサーバに対して発生させる特徴的な通信を検知するJSOCオリジナルシグネチャを2010年6月より用意していた。特に2011年4月以降、検知件数が急増した。SpyEyeは感染ホスト上で取り扱われる情報の窃取に長けており、感染期間が長期にわたるほど危険性が増す。また、最新のウイルス定義ファイルが適用されているウイルス対策ソフトウェアでも検出できないSpyEye検体も数多く報告されているため、ウイルス対策ソフトウェアとネットワーク監視を組み合わせた多層防御により、万一の感染時には早期発見、早期対処を行うことが望ましいとしている。

2011年上期はSpyEyeの台頭が特徴、多層防御による早期対処を--分析レポート(ラック) | RBB TODAY

screenshot