「油断は禁物、文書ファイルにもウイルスは潜む」――IPAが警告:ITpro

いつも使うようなファイルにもウイルスが混入されていることをIPAが3月度のウイルス報告で発表しています。

本当にこれは怖い内容で、今後暗号化されたファイル以外は開けないとか、自らの対策が必要かもしれませんね。

情報処理推進機構IPA)のセキュリティセンターは2008年4月2日、オフィスソフトの文書ファイル形式のウイルスが頻繁に出現しているとして、改めて注意を呼びかけた。オフィスソフトの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用するため、ファイルを開いただけで感染する危険性がある。
IPAが例として挙げているのは、2008年3月に出現した「北京オリンピックウイルス(北京ウイルス)」。ウイルスの実体はExcelファイル。2008年に北京で開催されるオリンピックのスケジュール表などに見せかけて、メールに添付されて送られてくる

ウイルス対策ソフトが対応しきれないのはしょうがないとして、やっぱり自分のパソコンの脆弱性チェックは必要ですね。

神戸情報セキュリティ勉強会で、はなずきん♪さんが紹介されていた、Secunia PSIとかよさげなので一度使われてはどうでしょうか?

このためIPAでは、対策ソフトが検出しない場合でも被害に遭わないような対策が重要であると強調している。具体的には、「使用しているソフトウエアの脆弱性を修正する(最新のバージョンにする・修正パッチを適用する)」「覚えのないメールに添付されたファイルや、信頼できないサイトからダウンロードしたファイルについては、ファイルの種類にかかわらず、絶対に開かない」「パーソナルファイアウオールやウイルス対策ソフトを適切に利用する」ことなどを挙げている。

screenshot