【Interop 2012】最新技術が集まるInteropの“目玉”、ShowNetレポート -クラウド Watch(情報元のブックマーク数)

Shownetのレポート。

Interop Tokyoは展示会であると同時に、各社が最新のネットワーク機器を持ち込んで相互接続性や新技術をテストしデモする場でもある。この、国内最先端ともいえる会場の実験ネットワークが、ShowNetだ。
今年のShowNetのテーマは「Reborn to The Future(未来に向けた再生)」。昨年まで危機感を抱いていたIPv4アドレス枯渇が現実となったあと、今年は「その先に何があるのか」をテーマに掲げたのだという。
ShowNetでは毎回恒例の企画として、ShowNetの設備を見学する「ShowNetウォーキングツアー」を一日数回開催している。これに参加すると、NOC(Network Operations Center、ネットワークの中枢)やPOD(Pedestal Operation Domain、ネットワークの中継地点)についてNOCメンバーによる解説つきで学べる。
ここでは、ShowNetウォーキングツアーの様子を中心に、今年のShowNetの様子をレポートしたい。

【Interop 2012】最新技術が集まるInteropの“目玉”、ShowNetレポート - クラウド Watch

40GbEってどこも装備してきてるんですねぇ。

40Gigabit EthernetGbE)の機器を集め、100GbEの機器もまじえ、相互接続する「40G Festa/Measurement」ラックが設けられている。解説したNOCメンバーの宇多氏は「今年、一気に40GbE製品が増え、値段も下がった。これで普及が進むか」と説明した。
Interopでは長年IPv6を扱い続けており、今回もNAT64やSAT46TなどいくつかのIPv6移行技術を並べる「IPv6 Migration」ラックを設けている。
OpenFlowもテーマの一つとし、名前が先走っている感もあるのに対し、利用ケースを提示する。ShowNetのスタッフの“生活”ネットワークの「Life」ラックでOpenFlowを導入し、インシデントが起きたときにDPIにフローを向けて解析するシステムも実験している。

【Interop 2012】最新技術が集まるInteropの“目玉”、ShowNetレポート - クラウド Watch

screenshot

ウイルスバスター 2012 の誤検知 〜 TeaTimer.exe - 取締役 平社員 ブログ (ベータ版)(情報元のブックマーク数)

9.193.00で誤検知が出てるらしい。

ウイルスバスター 2012 + スマートスキャンパターンファイル 9.193.00 で、誤検知 ( False Positive ) が出てます。

ウイルスバスター 2012 の誤検知 〜 TeaTimer.exe - 取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

モノは、「TROJ_GEN.FC5CBFE」です。データベースを TROJ_GEN で検索すると、12 件ほど出てきますが、該当名称のものは無し。
TROJ_GEN ( Generic ) でひとくくりみたいですね。
対象ファイルのフルパス名は C:\Program Files\Spybot - Search & Destroy\TeaTimer.exe です。

ウイルスバスター 2012 の誤検知 〜 TeaTimer.exe - 取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

screenshot

トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync アップデートのお知らせ:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

SafeSyncのアップデートらしい。

トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync アップデートについてご案内いたします。
■対象製品
トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync
■実施日
2012年6月13日(水)
■おもな変更内容
トップフォルダの名称を「マイフォルダ」から「パーソナルフォルダ」に変更しました。
不正プログラム検出時に表示されるメッセージを分かりやすいものに変更しました。
■補足
・本アップデートによる変更は自動で適用されますので、特別な作業は必要ございません。
・SafeSyncクライアントソフト側の変更はございません。

サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot

Androidアプリの脆弱性、7割超が「アクセス制限の不備」 | エンタープライズ | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

メモ

IPAは6月13日、IPAに届け出られるAndroidアプリの脆弱性関連情報が2011年後半から増加していることを踏まえ、それらを分析して脆弱性を作り込みやすいポイントをまとめ、技術レポート「IPAテクニカルウォッチ」として公開した。
同レポートによると、2011年後半からIPAに届け出られるAndroidアプリの脆弱性関連情報が増加。2012年5月末までの累計で42件の届出があり、その7割超が「アクセス制限の不備」の脆弱性だったという。

Androidアプリの脆弱性、7割超が「アクセス制限の不備」 | マイナビニュース

screenshot

MicrosoftのXML Core Servicesに未解決の脆弱性、標的型攻撃も発生 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

攻撃にも使われてるらしいです。

Microsoftは6月12日、XML Core Servicesの未解決の脆弱性を突く攻撃の発生が確認されたとして、セキュリティ情報を出して注意を呼び掛けた。この脆弱性を発見した米Googleも標的型攻撃の発生を伝えている。
Microsoftによると、脆弱性XML Core Services 3.0/4.0/5.0/6.0に存在し、サポート対象の全WindowsとOffice 2003/2007が影響を受ける。問題を悪用された場合、Internet ExplorerIE)を使って不正なWebサイトを見ただけでリモートでコードを実行される恐れがある。
Microsoftは調査が完了した時点で、脆弱性を解決するための更新プログラムリリースなどの対策を講じる方針。当面の措置として、攻撃を食い止めるための一時的な対策を自動的に実装できる「Fix it」機能の提供を開始し、できるだけ早く適用するよう呼び掛けている。

MicrosoftのXML Core Servicesに未解決の脆弱性、標的型攻撃も発生 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

相模原でも「はやぶさの日」 NHKニュース(情報元のブックマーク数)

あれから、もう2年か・・・

2年前の13日、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還したのを記念して、JAXA宇宙航空研究開発機構の研究施設がある相模原市は、6月13日を「はやぶさの日」として偉業を伝えていくことになりました。 はやぶさは、世界で初めて小惑星イトカワ」から物質を持ち帰った小惑星探査機で、おととしの6月13日に地球に帰還しました。相模原市などJAXAに縁がある全国の6つの市と町は、6月13日を「はやぶさの日」として、プロジェクトに携わった人たちの偉業を伝えていくことになりました。このうち相模原市では、JAXAの施設で13日、記念の式典が行われ、「日本記念日協会」から加山市長に「はやぶさの日」の登録証が贈られました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120613/k10015806491000.html

screenshot

混沌のセキュリティカンファレンス、CCCレポート(1/2) − @IT(情報元のブックマーク数)

CCCのレポート、MBSDの方たちなんですね。なんとなくCCCって日本で言うOSC的な雰囲気に聞こえますね。

CCCとは「Chaos Computer Congress」の略称で、もともとはChaos Computer Club(これも省略してCCCと呼びます)メンバーの年次集会として始まったものです。Chaos Computer Clubは「より多くの情報の透明化、知る権利および人権の保全」を掲げ、1981年にドイツで設立された歴史あるハッカーグループです。ハッカーグループとしてのCCCは世界で最も規模が大きく有力な団体の1つであり、現在4000人以上のメンバーが在籍することで知られています(Wikipediaより)。
他にヨーロッパの情報セキュリティ・ハッカー関連のカンファレンスといえば、オーストリアで毎年開かれる「DeepSec」や、イギリス、フランスなどヨーロッパ各地で持ち回り開催される「RSA Conference Europa」などが有名です。
DeepSecやRSAカンファレンスは会場としてホテルを使用しており、真面目で折り目正しい空気の中で行われています。いわばビジネスや学会寄りの人たちが集まる雰囲気です。
一方このCCCはノリが米国の「DEFCON」に近く、「祭典」色が強いのが特徴です。ヨーロッパ中に散らばるCCCのメンバーが中心となってベルリンに集まり、年に一度の同窓会を楽しんでいるかのような、アットホームな雰囲気の中で行われます。

混沌のセキュリティカンファレンス、CCCレポート(1/2) − @IT

筆者の所属している三井物産セキュアディレクションは、商社系のセキュリティ企業として世界に広がるネットワークをバックボーンに持っています。グローバルなセキュリティ技術のアップデートに努めることで、素晴らしいネットワークが構築できそうだと再認識できました。

混沌のセキュリティカンファレンス、CCCレポート(2/2) − @IT

screenshot